いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

素晴らしき小湊鐵道の世界

少し以前の話になりますが、小湊鐵道に乗ることができました。 内房線五井駅に着いたときから興奮しきりです。 キハ20ベースで作られた小湊鐵道キハ200ですが、ライトのリム部など細かい違いがあるようです。 小湊鐵道ホームからJR側を望む。房総209系はロー…

【Bトレ車両】211系長野色

とても爽やかな塗色の電車をご紹介です。●211系長野色 ●発売:2014年セット売り ●最近の入手難易度★★★☆☆いろんなご意見があると思いますが、115系長野色は新旧のうち、新しいのが好きです。115系がまとう新長野色は、とても爽やかな配色でカッコいいのです。 …

Bトレ工場作業日誌

あまりやる気の出ない日は軽作業をこなします。 まずはクハ419へのタウントレインマーク付けです。 自分がこの車両をよく見ていた90年代は、種車583系のトレインマーク部は塞がれ、そこにタウントレインのマークが付けられていた印象です。確か向きによって…

カーブする駅のレイアウト(b越線まとめ)

新しいBトレ用レイアウト「b越線」が一旦完成しました。 ↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/06/30/000034これまでの数々の失敗を活かしつつ、だいぶ楽しいものができたと思います。 巨大になりすぎて組み立てが大変になってしまった分割モジ…

【Bトレ車両】419系新北陸色

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/06/142328●419系新北陸色 ●発売:西スペ6(2015年) ●最近の入手難易度★★☆☆☆新疋田の思い出の写真を見返すと、475系よりもむしろこっちの方が多い感じがします。 581、583系改造の419系…

E3系こまちとシングルアームパンタ

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/06/20/205423 シングルアームパンタは苦手です。 模型だと、すぐ壊れるし、立たせ方も安定させにくく、なにより、自分がカメラ片手に列車を追いかけた頃には、そんなものはなかったからで…

【Bトレ改造】オヤ12-1とチビ客車動力

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/05/26/074240当鉄道のD51とC57はカトーのNゲージを切ったトレーラーで動力は入っていません。 いつもDLなどを連結して推進していますが、編成最後尾から推すと脱線しやすく、やはりSLの次…

【Bトレ車両】E7系かがやき

今回は編成にしていない先頭車だけのご紹介です。 ●E7系かがやき ●発売:セット売り(2015年) ●最近の入手難易度★★☆☆☆当鉄道では新幹線は走らせる場所がないので集めていませんが、在来線区間に乗り入れる山形・秋田新幹線系統だけは収集対象です。北陸新幹…

古い写真を漁るその3  夢をくれたジョイフルトレイン

ジョイフルトレインは90年代に団体臨時列車などで使われたお座敷や展望を備えた特別な列車です。それぞれ1編成ずつしかありませんでした。 基本的には時刻表に載っていないので、「鉄道ダイヤ情報」の巻末の運転情報などを見て追いかけました。この記憶は久…

【Bトレ改造】E6系こまちを作るその3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/07/17/071301 E6系こまちをBトレ化するにあたって、Nゲージはさすがにノーズが長過ぎ(値段も高すぎ)、Bトレ純正E5系をアレンジするとしてもちょっとノーズが短い感じがします。そこで目…

【Bトレ改造】E6系こまちを作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/07/15/173111 ノーズの長さがちょうどよいプラレールアドバンスを縮めてBトレサイズにしています。 玩具はプラの肉厚が厚く、加工もなかなか大変です。内部にプラ角棒で土台を作り、無理…

【Bトレ改造】E6系こまちを作りたい

当鉄道では国鉄型などの古い車両ばかり扱っていますが、新しい車両もカッコよいと思っています。 特に東日本の新幹線群は本当に魅力的で、カラフルさ、分割併合の面白さ、多彩な行き先など盛り沢山です。これをリアルタイムに体感している子供たちは、上野特…

反射板をつける

小ネタです。 ホビーセンターカトーあたりで買っておいた反射板をつけました。自分が追いかけたころのジョイフルトレインは、テールランプがあるのに反射板が付いているものが多かった記憶があります。回送時に発電用エンジンを回さなくてもよい、などの理由…

ヤスリほう台と50系客車

ジャンクNゲージ車両からのショーティー短縮改造に便利な道具が仲間入りしました。「ヤスリほう台2」です。「1」がどんなものかは知りません。※Amazonにあったのでリンクを貼りますが、構造が別物のようです。 こんな感じで700円くらい。高いと言えば高いで…

【Bトレ運転会】こばけんさんと新潟の電車

少し前の話になりますが、初めて他のBトレをやる方と運転会ができました。しかもお相手は毎日Bトレ動画を投稿してらっしゃるこばけん様、大変光栄な機会をいただきました。 周回遅れユーザーとしてこのブログのタイトル通り、「いまさらながら」Bトレにハマ…

古い写真を漁る2 北海道編

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/07/07/233611 北海道の七飯あたりで撮ったキハ183系などです。手前に葉っぱが入ってる写真など、特にひどいですね、、、 拡幅車体のキハ40と、そうでないキハ24?が併結され、いずれもタ…

古い写真を漁る 1

これまでたまに載せておりましたが、古い写真を見返してたまにスキャンや直接撮影してデジタル化しています。Bトレでなにげなく作っていたのか風景や列車の組み合わせが、昔見て忘れていたような風景と一致していて驚いたりもします。スマホの容量が溢れる前…

天の川を走るBトレ

レンタルスタジオ天の川様の素晴らしい風景の中で、当鉄道の列車を走らせることが出来ました。 雄大な風景です。小さいBトレが走ればなおさらです。プロジェクターやプロ仕様の照明設備が、変幻自在の風景を作りだします。 ハイライトとなる大鉄橋。Bトレな…

【Bトレ車両】E233系2000番代

常磐線の車両を増備しました。●E233系2000番代 ●発売:キオスペパート8(2013年) ●最近の入手難易度★★★★★ 常磐線は、地磁気観測所の関係で首都圏から最も近い場所から交流電化となる路線で、特徴的な車両が運用される、ファンには魅力的な路線です。 当ブロ…

カーブする駅のレイアウト18(駅前賑やかし)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/06/09/201135 このレイアウトですが、「b越線」と名付けました。上越線、磐越西線、羽越本線、大糸線電化区間あたりのイメージで作っています。さて、最後に空き地で残っている駅前ですが…

【Bトレ改造】50系レッドトレインその2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/01/190303 50系客車はとても好きでした。 すでに旧客はなくなり、最後に残された客車鈍行というところに惹かれたのだと思います。 90年ごろ、東北では青一色の12系客車とあわせて、ま…

【Bトレ車両】飯田線旧国流電クモハ52

今回は当鉄道的にはかなり古い車両のご紹介です。●クモハ52流電 ●発売:セット売り ●最近の入手難易度★★☆☆☆ 80年代まで旧型国電が各種残り、熱狂的なファンを生んだ(と思われる)飯田線ですが、その中でも特に異彩を放つのが、このクモハ52流電です。文字通…

【Bトレ車両】E3系こまちパーツ研究

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/03/181802 これが前回の写真です。 ※この写真ではパンタグラフカバーなどが途切れています、、、。この時は4連をなんとか集めて遊んでいたようですが、その後少しずつ増えて6連になり…

【Bトレ改造】キハ48新・新潟色を作る

数年前の新潟や新津地区はキハ40系がまだまだ元気でした。 タラコ色、青髭新潟色、そしてこの新・新潟色が入り乱れ、羽越本線、磐越西線、米坂線などを駆け抜けました。Bトレ純正の新潟色キハ40は入手困難すぎますので、以前はNゲージのキハ47を短縮改造して…

カーブする駅のレイアウト17(草や小物)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/05/21/104247先日、TMS誌やネット上での素晴らしいレイアウト作品で有名なボシ様が、個展をされるとのことで行ってきました。巣鴨駅から線路沿いを大塚側に進んですぐの「さかつうギャラ…

【Bトレ改造】12系江戸を作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/06/03/212801 一気に残りも作っていきます。 前回までで4両編成になりました。残りは中間車オロ12を2両なのですが、工程が同じで写真を撮っておりませんでした。 編成を組む上でのポイン…

【Bトレ改造】12系江戸を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/05/31/201302引き続き江戸を作っていきます。 とにかく大変なのはスロフです。 展望室は大した図面も引かずに目分量でやっていますので、一両目を作ってから二両目もすぐに作らないと、似…

Bトレ動力再生産!

いろいろな情報があり、春、夏の再生産表記が公式HPから消え、なかば諦めムードとなっていたカトーの小型車両用動力ユニットですが、再生産されて出荷されているようです。 まずは11-106の「急行電車」タイプから。 この記事の執筆時では上のAmazonリンクか…

【Bトレ改造】12系「江戸」を作る

久しぶりにジョイフルトレインを作ります。当鉄道のイメージは90年代の関東〜甲信越〜東北という感じで、だいたいそちら方面の列車を作ってきました。 出来はキビシイものからまあまあなものまでありますが、サロンエクスプレス東京、ユーロライナー、スーパ…

カトー小型車両動力の代替品を考える2

※前回の似たような記事はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/12/16/145000 Bトレをしぶとく遊び続ける日々を綴る当ブログですが、動力化パーツの供給問題は、最も重要な話題のひとつです。ポケットラインの新動力は性能がよく、機…