いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Bトレカメラカー復活計画4

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/29/124621壊してしまった「コミカム」の代りに3-4000円くらいのWiFiバックカメラを購入し、無謀にいじくりまわすプロジェクトです。カメラを壊してしまったら即終了なのですが、幸運に…

Bトレカメラカー復活計画3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/27/090917 電気の専門知識がない素人が無茶な試行錯誤をしていますので、カメラが壊れた瞬間、プロジェクトは終了となります。改造は自己責任でお願いいたします。【あらすじ】 ●Bトレ…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り6

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/24/194632大規模なモジュールBトレ用レイアウトを作ったのですが、これを全部組んで遊べる日は限られているので小規模ですぐに遊べるものも作っています。問題は収納スペースです。メ…

Bトレカメラカー復活計画2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/25/073047引き続き、無理目な研究をしています。カメラを壊してしまったり、技術的限界により記事が突如終わる可能性があります、、、。前回いろいろカメラのベースとなる商品を検討し…

Bトレカメラカー復活計画

当鉄道にはBトレサイズのカメラカーが在籍しておりました。なかなか良く機能していたのですが、見た目の改良のために工場入場した時に誤って壊してしまいました、、、。※こちらをご覧下さい↓ ・Bトレ用カメラカーの整備(大失敗) ・【Bトレ改造】カメラカー…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/20/181446前回でカント付けを含む基礎工事が終わりましたので、情景に手をつけていきます。まずはダイソーの軽量粘土で線路の路盤の切れ目やカント用のネジを埋めていきます。さらにダ…

【Bトレ車両】キハ58東北色

北の風景が似合うBトレ車両を集めています。 今回は仙台や三陸を走った気動車のご紹介です。●キハ58東北色 ●発売:パート3(2003年) ・国鉄JR気動車 ・パート3 ●最近の入手難易度★★★☆☆Bトレの中でも相当に初期の製品で、かなりメジャーな地域塗色ながら、一…

【Bトレ車両】クモニ83-100

Bトレの中には、あの天賞堂が作った(プロデュースした?)商品が存在します。1つは貴賓車クロ157で、これは気になりつつも、なかなかおいそれとは編成には組み込みにくい車両です。これは現在でも新品に出会うことがありますが、天賞堂までもが参加したBト…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り4

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/20/013417今回はダイソーのボードに線路を敷いていきます。 まずはダイソーのボードを木工ボンドでくっつけて必要な大きさにします。足りないところはノコギリで切ります。裏側にガム…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/17/125933地味な基礎工事が続きますが、今回は以下の要件で進めます。 1-幅5cmの隙間に突っ込んで収納できること 2-単体でエンドレスで遊べること 3-雪山モジュールと組み合わせると大…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/14/230513組み立て式レイアウトは、大規模になってくると設営に時間がかかり、遊ぶのが億劫になりがちです。しかし、それで運転機会が減ってしまえば本末転倒ですので、気軽に運転でき…

すぐ遊ぶ用のモジュール

当鉄道はBトレ用の組み立て式モジュールレイアウトです。規模も大きくなってきて様々な運転を楽しめるのですが、規模が大きくなるほどに組み立てに時間がかかり億劫になってしまいます。少し運転したい時や、制作した車両の試運転をしたい時に、小さなレイア…

【Bトレ改造】417系を作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/12/084811【記事の目次はこちらをご覧ください】前回までで大体できましたので、最後は仕上げをします。クハはジャンパ栓のない顔にして、クモハはジャンパ栓と貫通幌をつけました。塗…

【Bトレ改造】417系を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/08/131422前回クハ416 ができましたので、頑張って残り2両を作ります。今回新しい道具を導入しました。 平たい彫刻刀です。 これでドアのステップ部を削って下に延長する際の際の位置…

【Bトレ改造】417系を作る

以前の記事で、719系を作ったことで、仙台地区の電車への情熱を思い出してきました。 思えば昔、大切なカトー製の583系を715系に改造したくなり、ぐちゃぐちゃにしてしまった記憶なども蘇ります。90年代を彩る仙台の車両と言えば、455、457系のグリーンライ…

Bトレ改造と道具について

中古の安いNゲージ車両などを縮めて、いろいろな車両を作れるようになってきました。拙い技術ですが、それでも以前の自分に比べてだいぶマシになってきたように思います。これには良い道具との出会いもありました。今回はこれまで作ったものと道具との出会い…

【Bトレ改造】14系リゾートを作る5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/02/074504前回までで一通り形を作り、塗装をしてみましたがいろいろ失敗してしまいましたので塗り直します。 なんだか塗り分けがガビガビになったり、後で修正した赤の濃さが異なって…

仙台の電車

久しぶりに仙台に行きました。カーブした新幹線のホームを降りると、歴代の名列車のトレインマークがお出迎えです。 これにはグッと来ました。在来線ホームに降りると、721系の天下という感じです。 いまいち顔が好きになれなかったのですが、実物を見ると、…

【Bトレ改造】14系リゾートを作る4

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/01/085210今回は形を整えつつ塗装までしてみます。 ひととおり形を作ったので、細かい修正をしつつ、トレインマーク部の凹みを作ります。 これは正直やりようがない部分で、最初からそ…

【Bトレ改造】14系リゾートを作る3

前回はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/10/31/085307今回もひたすら展望室を削っています。前回までで概ねの形ができましたが、なんだかカシオペアみたいでした。 (↑前回) (↑前回)実車やトミックスの製品の写真を見ると、もっと…