いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレ改造

【Bトレ改造】クハ481-200上沼垂色

改造というか塗り替えの記事です。Bトレの485系上沼垂色は人気があります。これは485系としては最末期まで走り続けたことや、青森から大阪まで広い区間を長期間に渡って走り続けたことなどがあると思います。自分としても、数ある485系の塗り替えの中で一番…

【Bトレ改造】キハ58新潟カーペット車(緑)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/08/04/215701正規のBトレ製品としてラインナップされた新潟カーペット気動車の新塗装ですが、たまたま一両入手することができ、前回の記事にしました。白系のオシャレな塗装への変更は95…

久々のBトレEF57入線

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/09/02/125230前回の記事で機関更新したのでよく走るようになったEF57を新レイアウトに入線させました。さすがにこの時代まで遡ってしまうと、実際の活躍シーンがイメージできません。茶色…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう9

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/06/02/0015552023年の大きな成果の一つは「ゆう」です。人気がある車両に思えますが、今のところ、Nゲージでも製品化されてないようです。amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤…

【全検】EF57主電動機更新2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/08/31/180008amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車1) amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車1) amazon:ポケットラインチビ凸用動力ユニット(新) 前回でバンダイ動力…

【全検】EF57主電動機更新1

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/02/13/180825当鉄道屈指のカッコよさを誇るEF57なのですが、バンダイ4軸動力の機嫌を取るのが大変で、ついつい運用から遠ざかっていました。 床下機器のレリーフはボディに貼ってしまって…

【Bトレ改造】キハ08を作る

巨匠B作先生の新兵器「Bヤス」で、手当たり次第に短い車両を作りたくなってしまいます。ただ、治具セッティングがシビアだったり、自分の技術力だと片削れしてしまったりなど、やすりほう台と同様の課題は克服せねばなりません。さて、ジャンク箱にあった、…

【Bトレ改造】東武6050系を作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/08/16/081728前回、巨匠・B作先生ご紹介の「Bヤス」で、かなり精度の高い切りつなぎをすることができました。本当に感謝です。 上が当工場の技術力の限界、下が新兵器Bヤスの威力です。あ…

【Bトレ改造】東武6050系を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/07/23/174229ジャンクの鉄コレを切って、ショーティー化しています。前回、パンタなしの方を切ったので、今回はパンタありの方を切ります。amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤…

【Bトレ改造】東武6050系を作る

東武の6050系は特別な電車でした。 都市圏の大手私鉄電車は、だいたい4扉の通勤電車と、派手で特徴的な特急電車という感じなのですが、6050系だけは明らかに近郊型、急行型の香りがするのです。amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車1) amazon/…

【Bトレ改造】E653系国鉄特急色2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/06/09/070916面倒な先頭車の塗装が一応終わり、あとは中間車をあっという間に作るつもりでしたが梅雨入りしてしまいました。合間を縫って塗装を進めますが失敗の連続で、悪い例の見本市の…

【Bトレ改造】E653系国鉄特急色1

先日のリゾートエクスプレスゆうの完成を受け、当鉄道の常磐線熱が上がってきています。 最近はE657系のカラフルなフレッシュひたち復刻塗装や、E531系の赤電カラーなど、非常に趣味的に楽しい路線となっています。ゆうの引退は2018年のようですが、その秋に…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう8

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/29/231309残りの2両をひたすら仕上げていきます。・アサヒペン「ミントグリーン」で全塗装 ・ピンストライプと横線模様をマスキングして、アサヒペン「サハラサンセット」で塗装 ・窓…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう7

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/28/1037283Dプリンタ製の「ゆう」を買わせていただき、先頭形状の削りと再塗装くらいで済まそうと思っていましたが、思った以上に手間がかかり、この記事も長期化してきました。クモロ…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう6

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/25/224855少しでも手を動かして進めていきます。一番楽なはずのモロ484に窓ガラスを入れるだけでも大変でした。 これは、最後の2両も思いやられます。 一番大変な作業をやることにしま…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/19/231252色さえ決まってしまえば塗り替え難易度はそれほど高くないはずなのですが、屋根を3色に塗り分けることや、ドア周りの細かい横線デザインなどで遅々として進みません。気分を…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう4

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/18/0830203Dプリンタで作られたボディを塗り分けるのはなかなか大変です。というより、もともとのスキルの低さにより、吹き込み、はみ出し、マスキング忘れ部分の被害などのオンパレー…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/16/224324市販スプレーしか使えない当鉄道的に難関となる「ゆう」の色を決めていきます。前回、タミヤの「パールライトレッド」を使ってみたところ、色味は素晴らしいものの、パールが…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆうその2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/05/14/185230このタイトル写真をご覧の通り、今回は塗色の話です。「ゆう」の悩ましさは、形状だけでなく塗色の難しさもあります。当鉄道では調色ができず、市販の缶スプレーラインナップ…

【Bトレ改造?】リゾートエクスプレスゆう1

90年代初めのジョイフルトレイン全盛期。客車改造によるものが多かったですが、すでにいくつかの電車ベースのものもありました。165系なのはな、パノラマエクスプレスアルプス、ゆうゆう東海、485系シルフィード、リゾートエクスプレスゆう、このあたりまで…

【Bトレ整備】EF81-81を作る

Bトレのシークレットには、単品で成立しやすい機関車が何度も選ばれています。特にレア感のあるお召し仕様はシクレに相応しい車種と言えるでしょう。EF81、EF64-0はお召し仕様がシクレとしてラインナップされ、今ではほとんど入手できないものになっています…

【Bトレ改造】12系やすらぎを作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/04/15/082710残り3両、勢いで作っていきます。 中間車を切りました。ニッパーで大まかに切り、ヤスリスティック400番で追い込みます。 屋根も一体なので切れ目は結構目立ってしまいますが…

【Bトレ改造】12系やすらぎを作る1

ショーティーのジョイフルトレインを作り続け数年。出来はともかくとして、あの日夢中になって追いかけた列車たちが揃ってきました。今から思えば一瞬の花火のように広がり、消えていったジョイフルトレインたち。全盛期はやはり90年代前半だった思います。…

485系の幕を自動で回す

上野駅のショーティー用モジュールの再整備もだいぶできてきました。ダミーとなる高架ホームに何の車両を置くかは悩ましいところでしたが、やはり国鉄特急色が置いてあると、らしさが増す感じでした。どうせダミーなので、普段できないこととしてボンネット…

50系レッドトレインその3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/07/11/210842当鉄道的にはかなり初期の改造車両であるレッドトレインですが、久しぶりにB越線レイアウトに入線しました。 工作精度が低く、継ぎ目の隙間も目立ちます。が、今最新の技術で…

【Bトレ改造】12系白樺を作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/12/27/065324簡単そうに見える割に大変な難産となりました「白樺(4代目塗装)」ですが、なんとか形になってきました。 市販の缶スプレーしか使えない中での緑色の色味の選択や、緑と金色…

【Bトレ改造】12系白樺を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/12/16/230005 中間車も作ります。 スロフはBトレ的には窓埋め無しに作れたのですが、オロはドアを片方埋めねばなりません。 久しぶりに作業します。 窓の埋め方はBトレ的にはいくつか解釈…

【Bトレ改造】12系白樺を作る1

90年代初頭、白樺は関東でも比較的よく見るジョイフルトレインでした。改めて調べると、塗装は4バージョンあるようです。wikiの記載なども総合すると以下のようになるようです(自信なし)●白樺1 1983年。クリーム10号に窓周りに黄緑6号の太い帯を巻いたもの…

【Bトレ改造】115系新潟色を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/12/03/142350前回までで2両作りましたので、残りの先頭車を塗り替えていきます。と言っても内容は同じです。 クレオスの赤をぬり、Nマークなどをマスキングし、グリーンマックス の青20号…

【Bトレ改造】115系新潟色を作る1

115系には新潟色と呼ばれるものがいくつかありますが、自分の思い出の中では圧倒的にコレです。 昔読んだ鉄道模型誌で「このマスキングは困難を究めるだろう」的なことが書いてあり、半ばトラウマ的な記憶として刷り込まれています。が、以前キハ47新潟色を…