いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレについて

ブログ5周年ありがとうございます。

前回の4周年の記事はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/12/31/171729新発売商品がなくなったBトレをしぶとく遊び続けるブログ、お付き合いいただきありがとうございます。今年は夜景なども作り始めて、改めてライトや室内灯が点…

Bトレブログ4周年ありがとうございます。

前回の3周年の記事はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/12/30/133806いつもご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、モチベーションを維持しつつ、ショーティー模型趣味とそれを綴るブログを続けることができました。 …

祝Bトレ20周年

Bトレインショーティーは2002年の9月に江ノ電セット商品と、アソートのパート1が発売され、歴史が始まったそうです。以前にHOnナローにハマり、その後Nゲージを短縮して架空のミニ私鉄などで遊んでいた自分としては、国鉄型のほどよくリアルなショーティーは…

BトレブログのGoogle解析

新製品発売が途絶えたBトレインショーティーをしぶとく遊び続ける当ブログですが、様々な方に見ていただけるようになりました。販売終了の商品シリーズであること、昭和〜平成初期の思い出話やその再現ばかりのこと、低い技術力、浅い知識などで、果たして読…

【Bトレ運転会】こばけんさんと新潟の電車

少し前の話になりますが、初めて他のBトレをやる方と運転会ができました。しかもお相手は毎日Bトレ動画を投稿してらっしゃるこばけん様、大変光栄な機会をいただきました。 周回遅れユーザーとしてこのブログのタイトル通り、「いまさらながら」Bトレにハマ…

Bトレブログ3周年ありがとうございます。

ご覧いただきありがとうございます。 Bトレインショーティーをしぶとく遊び続ける日々を綴るブログですが、おかげさまで丸3年を迎えることができました。 最初の記事はこれです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/114708軽い気持ちで遊…

【Bトレ】アクセスを多くいただく記事

ご覧いただきありがとうございます。 当ブログでは新製品の発売が途絶えたBトレインショーティーをしぶとく遊び続ける日々を綴っています。ショーティー化されたマスコット的フォルムは、コレクタブルな感じでありながら、Nゲージ化してリアルな情景をパワー…

Bトレの入れ物とジャンル分け

ご覧いただきありがとうございます。 当鉄道は、たまたま店頭で見つけたショーティー車両に魅了され、2-30年ぶりに鉄道模型を再開したことに始まります。最初は3連限定で走らせて遊んでいましたが、だいぶ増えてしまいました、、、。当時憧れだったカトーの…

ますこっとれいんのサイト

※写真はグリーンマックスの製品を短くしたもので、ますこっとれいんではありません。 RMモデルズで情報が順次公開され、ショーティーファンの期待が高まるMとれいん(ますこっとれいん)ですが、以下のサイトに情報がまとまっているようです。 ↓ http://mike…

21年上半期のBトレまとめ

早いもので21年も半分が終わってしまいました。完全自己満足の世界ですが、上半期に作ったものを気に入ってる順に振り返ります。 ●6位 北海道のキハ 北海道の列車はBトレ純正ラインナップにはほとんど入りませんでした。小さい二重窓を作るのはなかなか骨が…

ショーティーの楽しさについて(再再掲)

※年に1回くらい、この記事に加筆して再掲させていただいております。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 当鉄道では、主に国鉄型のショーティーを集めて、東北や上信越のムードの再現を楽しんでいます。 【記事の目次はこちらをご覧ください】新製品が出なくなって久…

ディフォルメのすたるじっくレイルウェイ発表

かねてからアナウンスされていたHO版ショーティーモデル「ディフォルメのすたるじっくレイルウェイ キハ81」が発表されました。※(追記)以下、後に発表されるますこっとれいんと混同した記載が多々見られます。ご了承ください。https://www.hobby-wave.co…

Bトレの取り説とシール

当ブログでは新製品のリリースが終わってしまったBトレインショーティーを細々と遊び続けたり、Nゲージを改造してショーティー車両を作っています。Bトレの新品を入手できる機会もいよいよ減ってきました。家にある取説の整理もしきれなくなってきましたので…

BトレのSLのディフォルメについて

【記事の目次はこちらをご覧ください】Bトレは、基本的に全ての車両が全長60ミリに短縮されています。ただ、全体をまんべんなく縮小するのではなく、「人がちゃんと乗れる」ようにドアやボックス席のサイズは確保しつつ、「席や窓の数を減らす」ような設計思…

【Bトレ車両】D51蒸気機関車

【記事の目次はこちらをご覧ください】Bトレインショーティーには自分の知る限り、蒸気機関車は2種しか製品化されていません。一つは大井川鉄道版のC11きかんしゃトーマス、そしてもう一つが今回ご紹介するD51です。 デゴイチは、それだけが入ったアソート製…

令和版Bトレインショーティー入門

もくじ ●線路とコントローラーをどうするか? ●Bトレ車両のN化(通常車両編) ●Bトレ車両のN化(機関車編) ●トレーラー車のN化 ●N化の例外的車両 ●レイアウトについての補足 ●まだ買えそうな製品のリンク当ブログをご覧いただきありがとうございます。 この…

Bトレメルカリ価格調査(国鉄特急電車)

久しぶりにメルカリの中古相場を調べてみました。当ブログの趣旨の1つである「後発ユーザーがBトレを増備すること」の重要な手段をウォッチしつつ、公式の新製品リリースがストップした後の動向を観察しています。まだまだメルカリ市場は元気です。・前回は…

デッキ付き機関車のディフォルメについて

前回まででレインボーを作り終えて燃え尽き気味ですが、ゴハチの整備などをしています。Bトレのゴハチはバンダイ4軸動力化すると、デッキ?部分のパーツの処理に悩まされます。当鉄道では、カトーカプラー化した上で、連結器上くらいにデッキパーツを両面テ…

【Bトレ車両】EF8195

憧れのジョイフルトレイン、スーパーエクスプレスレインボーは、他の首都圏で見られた「やすらぎ」「くつろぎ」や「江戸」などと比べても、一段格上の印象を持っていました。 それはやはり専用の機関車を持っていたことが大きいのだと思います。 レインボー…

小田急ファミリー展

海老名でSEが見られるというので行ってきました。 (Bトレはあまり関係ありません)ブルーリボン賞を受賞したGSEとSEの並び。素晴らしいですね。 ドアは手動で内側に開くようです。 連接台車も良いですね。 奥の2両がSEで、手前の3両がSSEでした。 外板のく…

Bトレ脱線対策やNゲージ化いろいろ

今回はBトレの脱線対策について、自分が苦労した点を綴りたいと思います。どなたかのご参考になれば幸いです。Bトレ末期から入門した自分にとって、下回り関係の製品は揃い切っていた、というのは大きな幸運の1つでした。ただ、脱線対策への知恵という点で…

ポケットライン動力にコアレスモーター搭載予定!

2019静岡ホビーショーでは、ついにBトレ出展が一切なくなったようです。そんな中で数少ない良い話題が「カトーのポケットラインの動力にコアレスモーター搭載」です。 (HPのスクショです) https://www.katomodels.com/product/n/chibiloco※発売後のレポー…

【Bトレ改造】ワムハチの長さはどうあるべきか

今回は貨物の話題です。Bトレの貨物車両は、コンテナとタンクとボギー有蓋車が製品化されています。後発ユーザー的にはボギー有蓋車はほとんど中古で出会えません。また、コンテナやタンクも比較的値段が高めの気がします。その割に、N化するにあたってカト…

【Bトレ車両】懐かしの常磐線上野口

メルカリなどを漁っていて、ちょっと昔の常磐線上野口の顔が入線しました。 ●103系1000番代 エメラルドグリーン ●発売:パート14(2005年) ●最近の入手難易度★★★★☆●401系つくば色 ●発売:パート11(2005年) ●最近の入手難易度★★★★☆このブログはBトレ後発ユー…

メルカリから転属してきた車両

Bトレ後発ユーザーにとって、今や新品はほとんど手に入らない時代となってきました。アソート品の新製品が出るたびにユーザーの方同士で沸いた時代があるのでしょうが、それは過去のことで、ひたすら中古市場を漁ることになります。中古で頼りになるのは、ポ…

Bトレ専用レイアウトにNゲージ車両を走らせると

当鉄道はBトレ専用に作られています。 今日はたまたま改造のタネ車が入線しましたのでそのレポになります。久しぶりにフルサイズのNゲージを走らせて感じたのは、車体のズッシリ感です。ジョイント音も低く、まるでHO車両を走らせたような安定感があります(…

Bトレと建物のスケールの話

そんなわけで、信号場モジュールの小さなスペースに無理やり丸山変電所的なものを建てることにしました。前回はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/14/201610 建物はいつもの適当な紙工作です。 まず、紙で大枠を作り、、、 特徴的…

モジュールの分割と収納

Bトレ用の分割モジュールレイアウトを作っています。 全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218当鉄道はBトレにしては大きめのサイズで、いろんなお立ち台があり、運転が楽しいモジュールレイアウトを目指して作られてい…

メルカリBトレ価格調査

Bトレ後発入門者の悲哀としては、ほとんどすべての商品が絶版品というのがあります。一方で出揃った商品を中古で編成単位で入手できるメリットもあります。自分の中の相場感の記録も兼ねて、今(2019年初頭)の状況をメモします。ここから、ユーザー離脱が進…

水力発電所のモジュール

Bトレ用のモジュールレイアウトを作っています。全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218奥の雪山モジュールから分岐した支線が急勾配で高さを稼いで、同じ雪山モジュールの高台にある終端駅に至ります。 この急勾配で高…