いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Bトレ用ミニレイアウト(すぐ遊ぶ用モジュール18・まとめ)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/18/152736 水面も固まりましたので、まとめに入ります。 当鉄道では、分割式Bトレ用モジュールレイアウトにて列車運行していますが、組み立てにはそれなりの手間と時間がかかります。…

Bトレにシングルアームパンタをつける

当鉄道ではJR化前後の車両をBトレで集めています。自分がカメラ片手に列車を追いかけたり乗ったりしていた時代はこの頃で、その後の車両の動向は実はあまり知りません。 2000年代に各地でリバイバルカラーが走り、新潟や大糸線、山陰のキハ52や北陸や九州の4…

【Bトレ車両】常磐線と103系

JR化前後の懐かしい車両をBトレで集めています。今回は国鉄型の代表形式103系のご紹介です。●103系(エメラルドグリーン・低運転台) ●発売:パート6(2003年) ●最近の入手難易度★★★☆☆●103系1000番代(エメラルドグリーン) ●発売:パート14(2005年) ●最近…

竜ヶ崎線〜ミニレイアウトモチーフの宝庫〜

茨城県を走る関東鉄道。メインの常総線は常磐線取手からつくばエクスプレスの守谷、そして水海道などを通り、水戸線の下館に至る非電化の私鉄で、取手側は非電化ながら複線化されています。そして関東鉄道のもう一つの路線、それが常磐線佐貫駅から竜ヶ崎駅…

リアリスティックウォーター固まる(すぐ遊ぶ用モジュール17)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/17/194438今回も漏れたり、乾燥前に触ってしまったり、さまざまな事故が起こったカトーのリアリスティックウォーターですが、3日くらい放置していたら固まってきました。まだ余談は許…

リアリスティックウォーター再び(すぐ遊ぶ用モジュール16)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/06/172711川のところにカトーのリアリスティックウォーターを流します。 これはボトルから注ぐだけで固まってくれる優れものなのですが、当鉄道では過去何度か事故が起こっています。…

令和版Bトレインショーティー入門

もくじ ●線路とコントローラーをどうするか? ●Bトレ車両のN化(通常車両編) ●Bトレ車両のN化(機関車編) ●トレーラー車のN化 ●N化の例外的車両 ●レイアウトについての補足 ●まだ買えそうな製品のリンク当ブログをご覧いただきありがとうございます。 この…

【Bトレ車両】EF64-0番代

雪山や峠が似合う国鉄車両をBトレで集めています。今回は中央本線の主役「やまおとこ」のご紹介です。●EF64-0 ●発売:ベストリピート9(2010年) ・国鉄JR機関車 ・ベスリピ9 ・ベスリピ10 ●最近の入手難易度★★★☆☆あけぼのセットなどにより流通量が多い1000番…

【Bトレ車両】EF5861車籍復活

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/25/091727だいぶ前にご紹介したロイヤルエンジンEF5861ですが、中古で手に入れたボディは通常品を塗り替えたものでした。ここに銀テープでサイドのラインや手すりを表現していたのです…

モジュールの仕上げ(すぐ遊ぶ用モジュール15)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/05/140411概ねできました。あとはタイトル通り、気軽に運転を楽しみながら仕上げていきます。 このモジュールの収納場所は、高さ60ミリと厳しいサイズ制限があります。 山の高いところ…

実用ガイドレール(すぐ遊ぶ用モジュール14)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/04/203608前回のバラスト撒きと線路塗装によって、だいぶ完成に近づいてきました。が、問題が。 C140の急カーブとカントのかけすぎで、バンダイ4軸動力の一部が脱線してしまうのです。…

バラスト撒き手抜き工法2(すぐ遊ぶ用のモジュール13)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/03/211535バラスト撒きが苦手なので、トミックスの道床付きレールまわりを紙粘土で埋めつつ、ボンド直付けでバラストを固定するだけの手抜き工事にした上で、サーフェイサーでグレーに…

バラスト撒き手抜き工法(すぐ遊ぶ用のモジュール作り12)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/02/165230駅のホームに電飾をつけたので、今度は屋根を塗っていきます。 毎度のダイソーのアクリル絵の具です。 雪国はエンジ色の屋根が多いような気がします。撮影などしながら、面倒…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り11

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/25/004529正月ですので、手間のかかる作業をできるだけ進めます。まずは、だだっ広い川原に岩を転がしていきます。この河原は収納時に山の上の方を取り外して収める必要があり、大きな…

【Bトレ車両】小田急ロマンスカーGSEその2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/31/223617年を跨いだGSE組み立て作業は、残りの2両の製作と大変なステッカー貼りを進めます。 シールを切り出してから、爪楊枝の先につけて位置を合わせて貼りました。この方法だとズ…