いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

保線作業の人々

密かに憧れていた保線作業の人形を買いました。 線路の脇に待避し旗を上げたところを列車が通過していく光景は、レイアウトのよいアクセントになると考えました。人形の彼らに説得力ある芝居をしていただくには、保線と列車待避のルールも少し勉強する必要が…

【Bトレ車両】485系スーパー雷鳥

●485系スーパー雷鳥 ●発売:セット売り(2007年)、ベスリピ7(クハ200番代とサシ改造車のみ) ●最近の入手難易度★★★☆☆90年代の北の方の国鉄型を集める当鉄道ですが、直球ストライクの車両が空白となっておりました。 それがこの485系スーパー雷鳥です。配備…

Bトレみかん本線その18(ひとまず完成)

ショーティー車両の撮影に特化した、複線電化近郊型レイアウト『Bトレみかん本線」が一旦完成しました。これまでご覧いただきありがとうございました。まだ作業は続きますが、ひとまずスタイロフォーム剥き出しの手付かずの土地が無くなったという意味で完成…

新天の川 Bトレ初入線!?

レイアウトスタジオ天の川様が巣鴨に移転し、ずっと行きたかったのですが、やっと入線することができました。Bトレ自体が初入線だそうです(先駆者の方、いらっしゃいましたらすいません、、、) まだ工事中のところも多いですが、このハイライトの鉄橋が素…

Bトレみかん本線その17(再び細部)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/01/14/164616 やっとバス停の屋根がつきました。 一応、気持ちばかりのホーム延長部を足して、Bトレ7連が停車できるようにはしました。 さて、この駅の奥のコーナーなのですが、駅通過風…

Bトレみかん本線その16(トンネル飛び出し)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/01/10/140819 前回、このレイアウトの全体図を載せましたが、手付かずの部分はかなり減ってきました。 このカーブは元々はサントリーカーブのような背景を置きたくて作ったのですが、複々…

【Bトレ車両】E231系湘南色

●E231系湘南色 ●発売:パート8(2004年)、セット売り ●最近の入手難易度★★★☆☆国鉄〜JR初期の風景を集めている当鉄道ですが、一応北の方の列車に限定しています。西や南に手を出すと資金がもたないからです。近郊電車は、上野口の115系や211系を集め始めまし…

Bトレみかん本線15(海背景や新アングル)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/01/03/233724 今回は制作というよりは遊びの記事です。以前、画材屋さんで街の背景を発注した時、セットで海の背景も面付けしておいたのですが、水平線の高さが高過ぎて、不自然になって…

上野駅モジュールへの運行再開

上野駅モジュールは当鉄道で現存する最古のモジュールとなりました。もともとはモジュールをたくさん組み合わせた大レイアウトの終端駅だったわけですが、モジュール組み立ての煩雑さから廃線となり、上野駅モジュールだけが残ったわけです。※レイアウトの変…

Bトレみかん本線14(細かいところなど)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/12/24/101337前回作っていたトンネルが形になってきました。 内壁にタミヤパテを塗りつけてみました。 取り外し可能です。 少し緑化しました。amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(…

Bトレヘッドマーク図鑑

ショーティーモデルをしぶとく遊び続けるブログ、ご覧いただきありがとうございます。年始ですので、原点回帰的なことをしてみます。自分の鉄道趣味の原点は「ヘッドマーク」です。 秋葉原の交通博物館に売っていたヘッドマーク下じきに夢中になりました。そ…