いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Nゲージ化

【Bトレ車両】D51蒸気機関車

【記事の目次はこちらをご覧ください】Bトレインショーティーには自分の知る限り、蒸気機関車は2種しか製品化されていません。一つは大井川鉄道版のC11きかんしゃトーマス、そしてもう一つが今回ご紹介するD51です。 デゴイチは、それだけが入ったアソート製…

Bトレにシングルアームパンタをつける

当鉄道ではJR化前後の車両をBトレで集めています。自分がカメラ片手に列車を追いかけたり乗ったりしていた時代はこの頃で、その後の車両の動向は実はあまり知りません。 2000年代に各地でリバイバルカラーが走り、新潟や大糸線、山陰のキハ52や北陸や九州の4…

令和版Bトレインショーティー入門

もくじ ●線路とコントローラーをどうするか? ●Bトレ車両のN化(通常車両編) ●Bトレ車両のN化(機関車編) ●トレーラー車のN化 ●N化の例外的車両 ●レイアウトについての補足 ●まだ買えそうな製品のリンク当ブログをご覧いただきありがとうございます。 この…

【Bトレ車両】小田急ロマンスカーGSEとN化

年末年始ですので、積みプラの消化を頑張っています。今日はBトレ最後の製品を組み立てます。●小田急ロマンスカーGSE ●発売:2018年セット売りのみ ●最近の入手難易度★☆☆☆☆小田急のショップで今も販売中の商品だと思います。この製品は15年以上続いたBトレイ…

ポケットライン新動力でBトレ機関車をN化する2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/08/021100前回、ポケットラインの新動力ユニット「チビ凸用動力」で機関車をN化しました。 台枠の端を切り落とす簡単な加工でBトレ機関車にハマるのですが、カトーカプラーをつけるとE…

チビ客車用動力ユニットとBトレN化

2019年12月に発売となったカトーのポケットライン新動力ユニットですが、以前の記事のように、Bトレ平坦線で24両牽ける素晴らしい性能です。在籍する全ての動力をこれに置き換えたいくらいなのですが、2軸である部分の見た目の解決方法を思案しています。売…

ポケットライン新動力でBトレ機関車をN化する

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/05/182444Bトレ残存ユーザーの救世主、カトーのポケットライン新動力ユニットが発売となりました。前回の記事での走行試験では、補重ありで平坦線ではBトレカトートレーラー台車を24両…

【走行試験】ポケットライン新動力ユニット

これまで何回か記事にしましたが、ついにカトーのポケットライン新動力ユニットが発売となりました。 チビ凸電機や客車に仕込まれた形では既に発売済みでしたが、今回、動力ユニットのみの販売も始まりました。バンダイの純正動力ユニットを始め、足回りなど…

Bトレ脱線対策その4

前回の記事はこちらです↓ ・Bトレ動力のポイント脱線対策 ・Bトレバンダイ動力のトミックスポイント脱線対策の新説 ・Bトレ脱線対策やNゲージ化いろいろ【記事の目次はこちらをご覧ください】これまでの記事のタイトルが似たり寄ったりでわかりにくくて申し…

【Bトレ車両】E233系湘南色

当鉄道的には珍しい最新車両のご紹介です。●E233系湘南色 ●発売:新パート2(2008年)ほかセット売りなど ●最近の入手難易度:★★☆☆☆E233系は現在、JR東日本の通勤電車の代表的な形式として大量配備されており、この標準化された設計は私鉄電車にも広がるほどに…

バンダイのBトレ4軸動力が売ってない

ご覧いただきありがとうございます。 当ブログは新製品リリースがなくなり、下火になっていく(であろう)Bトレインショーティーをしぶとく遊び続けてご紹介しています。 日本型ショーティーモデルの魅力は他に代え難く、なんとか部品の供給などが続いてほし…

【Bトレ車両】EF65-500

ご覧いただきありがとうございます。 当鉄道ではJR化前後に活躍していた東日本のBトレ車両を中心に集めています。今回はその時代にも関東で広く見られた機関車のご紹介です。●EF65-500 ●発売:パート6(2003年) ・国鉄JR機関車 ・パート6 ・ベスリピ9 ・セブ…

Bトレ連接車LSEを安定して走らせる

当鉄道はJR化前後の東日本の国鉄型車両を中心に走らせています。私鉄には魅力的な車両が多くありますが、国鉄通勤電車群とあわせ、手を出さないようにしています。守備範囲が広がりすぎると財政が破綻してしまうからです。しかし小田急ロマンスカーだけは、…

カトーのポケットライン新動力ユニット

Bトレを遊び続ける上で、下回りなどの対応品の供給が心配される昨今ですが、希望の光となるカトーのポケットライン新動力ユニットの情報が出揃いつつあります。 ↑カトーHPより転用スムーズな走行をアピールする動画も公開されています↓ https://youtu.be/oNv…

タキ43000を走らせる2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/10/01/220338前回に続き、タンク車の編成を整備しています。このブログを書いているおかげでタキ43000とタキ1000の形状の違いも知ることができました。前回の記事の通り、タキにつけるバ…

【Bトレ車両】タキ43000と脱線対策

当鉄道では車両のディテールは(腕がないため)そこそこにして、走らせることを重視しています。 そんな中で手強いのが貨車です。 今回はBトレの貴重なタンク車製品、タキ43000とそれの走行台車で苦労したお話です。●タキ43000 ●発売:セット売り(2013年) ●…

【Bトレ車両】EF66とNゲージ化

当鉄道では上野口から東北、上信越方面などの雪景色がありそうな線区の車両を集めています。この方面の車両が充実してくると、そのつながりで北陸、中央東線、西線、さらにそのつながりで飯田線、高山本線などへ守備範囲が広がりつつあります。が、一定の制…

バンダイBトレ動力がウンともスンとも動かない

Bトレの新製品は2018.10月の小田急ロマンスカーGSEを最後に出ていません。その後のBトレ市場を観察しながら、どうにか遊び続けていくのは、このブログの趣旨の1つです。2019.9月現在、お店やネットショップで買えるBトレ純正品パーツは、以下です。 ①Bトレ…

Bトレ4軸機関車のシャーシについて

Bトレ製品の中でも、末期に発売されたEF65-500とED79のリニューアル品は、台車表現が4軸になっておりリアルです。この2つは今でも新品を買うことができます。これを始めて入手しました。 このボディを外してみると、通常の機関車と同じように核となる黒い凸…

デッキ付き機関車のディフォルメについて

前回まででレインボーを作り終えて燃え尽き気味ですが、ゴハチの整備などをしています。Bトレのゴハチはバンダイ4軸動力化すると、デッキ?部分のパーツの処理に悩まされます。当鉄道では、カトーカプラー化した上で、連結器上くらいにデッキパーツを両面テ…

Bトレトレーラー台車の取り付け方

BトレのNゲージ化については、特に動力について何回か記事にしていますが、トレーラー台車についても、今の知識をまとめます。ユーザーの方にはお馴染みの話かと思いますが、公式の新製品が途絶えて1年経ち、この手の基本的な情報はどんどん手に入りにくくな…

Bトレ先頭車のトレーラーN化

今日はいつもの手法で先頭車をトレーラーN化しました。 先頭車をN化するときに悩むのは、先頭側のカプラーをどうするかです。写真の485系などは先頭車同士の連結はあまり考えなくてよいので、形状重視でダミーカプラーにします。特に中古品などだと、左右の…

【Bトレ車両】コンテナ車とNゲージ化と走行台車F

Bトレのコンテナ車は、レア度と中古価格が一定より下がらない傾向があります。 コンテナに限らず、Bトレの貨物は全体的にN化が難しく、運転も敬遠しがちなのですが、改めてじっくり観察してみることにします。 ●コキ(コキフ)50000、コキ25000.35000 ●発売:…

Bトレ脱線対策やNゲージ化いろいろ

今回はBトレの脱線対策について、自分が苦労した点を綴りたいと思います。どなたかのご参考になれば幸いです。Bトレ末期から入門した自分にとって、下回り関係の製品は揃い切っていた、というのは大きな幸運の1つでした。ただ、脱線対策への知恵という点で…

【Bトレ改造】EF57 その3

前回の続きです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/05/23/091646 下回りですが、バンダイ4軸動力のカプラーポケットの根元まで切り落とし、バンダイトレーラー台車の1軸分を貼り付けてC-C配置にしました。 この両端の1軸分は集電板を外したこ…

【Bトレ改造】EF57 その2

前回の続きです。 (まだ完成するかは不明です) https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/05/22/173141デッキ付きの旧型電機EF57作りにチャレンジしています。形状はなんとかイメージできたのですが、問題は動力を含めた足回りとなります。 まず動…

キハ85の先頭車の増結

Bトレのキハ85「ワイドビューひだ・南紀」は、全製品の中でも屈指の完成度の高さだと思います。 ※前回の記事はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/02/09/152924キハ85で遊ぶ際にやってみたいのが、よく鉄道写真で見る、貫通型の先頭車…

ポケットライン動力にコアレスモーター搭載予定!

2019静岡ホビーショーでは、ついにBトレ出展が一切なくなったようです。そんな中で数少ない良い話題が「カトーのポケットラインの動力にコアレスモーター搭載」です。 (HPのスクショです) https://www.katomodels.com/product/n/chibiloco※発売後のレポー…

電気機関車のN化 その4(ステップ表現)

ずっとこのネタばかり書いていますが、足りない技術で試行錯誤という感じでいろいろやっていますので、失敗例も含めてご覧ください。EF64-0もN化しました。前回の記事が自分の備忘録にもなっていて、作業は割と早くできるようになりました。前回記事はこちら…

電気機関車のN化 その3

前回は以下をご覧下さい。●電気機関車のN化とスカートについて https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/05/12/112629●【N化】電気機関車のN化について https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/02/122707Bトレ電気機関車のN化についての…