いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレ改造

【Bトレ改造】 E501系電車その2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/02/04/201304 E501系の先頭車だけ2両入手したので、209系の中間車を塗り替えて5連にすることにしました。 209系の中間車は、それはそれで入手しにくくなっていますが、塗り替えます。帯だ…

【Bトレ改造】「北陸」のシャワー車その2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/04/075105少し出来がイマイチだった北陸シャワーカー・スハネ14-700を少し修正しました。 これが以前の状態です。 、、、まあいろいろダメなのですが、修正後の写真(冒頭)と比べると…

カトーの小型車両用動力の代替品

ご覧いただきありがとうございます。 当ブログでは、新製品の発売が途絶えたBトレインショーティーをしぶとく遊び続ける日々を綴っています。プラレール以上、Nゲージ未満ながら、小径レイアウトの密度的には妙にリアルな瞬間も作れる日本型のショーティーモ…

【Bトレ改造】ユーロライナーを作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/05/29/070953 長きに渡り少しずつ増備が進んでいますが、これが客車側としてはおそらく3回目の記事になります。Bトレユーロライナーは、専用機のEF64、DD51、14系色替えの「ユーロピア」…

【Bトレ改造】スーパーひたちを作る5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/28/193000基本編成7連が落成しました! (付属編成は作りません、、、) 最後に残ったのはサロです。 片側の長さを決めてから、反対側を追い込みます。 上の写真ではカトーカプラーを…

【Bトレ改造】スーパーひたちを作る4と電気工作失敗

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/24/182000いつもより丁寧気味に作っている651系スーパーひたちショーティーなのですが、大きな問題がありました。走行がイマイチなのです。7連の電車なので、カトーの小型車両用動力を…

【Bトレ改造】スーパーひたちを作る3と工作メモ

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/22/194000前回まででクハ、モハ、モハの3両ができ、クハのライト点灯や、パンタモハへのポケットラインチビ電用動力の搭載、種車の台車再利用とカプラーの短縮、2軸となった動力ユニッ…

【Bトレ改造】スーパーひたちを作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/19/120600カトー製651系の短縮、次はパンタありモハの作業をします。 車体の縮め方はパンタなしモハと同じなのですが、屋根はどこを選び取るか悩ましいです。 パンタまわりの交直流機…

【Bトレ改造】651系スーパーひたちを作る

子供の頃、友達の家にあったNゲージの中で特に羨ましいものが3つありました。 それは、「カトーのランプシェードが赤く光る北斗星」と「165系ムーンライト赤・緑編成」、そして「スーパーひたち」です。 確か室内灯も最初から付いていて、カトーカプラーも標…

【Bトレ自作】キハ110を修正する

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/10/07/083942 だいぶ前に格安3Dプリンタの練習も兼ねてキハ100を作りました。 キハ100、、、キハ110、、、? 自分にとっては新しすぎる気動車で、あまり真剣に調べてなかったのですが、キ…

【Bトレ改造】D51498を作るその3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/09/12/165735だいぶよい感じになってきました。 ロッドがいろいろ動くのは嬉しい限りです。自走は諦めトレーラーにしましたが、その分密度は上げられた感じはします。 東日本の復活蒸気た…

【Bトレ改造】D51を作るその2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/09/11/193351 前回までで以下の作業をしました。●カトー品番206のデゴイチのショーティー化 ・ダイキャスト下回り短縮切断 動輪は3つで。 ボイラー:テンダー=4:2を目指す 全長60ミリ目標…

【Bトレ改造】王道D51に手を出す

前回はこのあたりの記事です↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/07/12/200354https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/02/02/232149Bトレインショーティーでかつて商品化された蒸気機関車は、大井川鉄道きかんしゃトーマスC 11と、D5…

【Bトレ改造】12系ばんえつ物語を作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/08/06/200650ばんえつ物語の客車は茶色→青→茶色と3世代ありますが、青が好きで前回までで4両作りました。 種車がなく、その後作業が止まっていましたが、入手できましたのでもう一両作り…

【Bトレ改造】ED76-551を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/08/24/204342思っていたよりカッコよく出来たので、もう少し手を加えます。 今回はBトレ交流電機の裾をグレーに塗るくらいの簡単工作で終わろうと思っていましたが、調べるほどにいろいろ…

【Bトレ改造】ED76-551を作る

北の方を走る列車のショーティーモデルを集めたり作ったりしております。外部塗装が赤2号単色で、特にBトレにすると見分けがつきにくい交流電気機関車ですが、JR化後にはいくつかの特別な塗色が存在しました。その中でもED76-551はシンプルな追加塗装ながら…

【Bトレ改造】サロンエクスプレス東京その3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/01/11/103842 Bトレで発売されていない車両を、ジャンクのNゲージを短縮改造して作るようになって数年経ちました。未だその道のプロの方に比べて足元にも及びませんが、自分の中ではずい…

【全検】EF62の台車

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/06/11/232234以前はバンダイ4軸動力を使っていた電気機関車ですが、床下表現がシンプルなチビ電用動力を使い、台車レリーフをそれっぽく表現する全般検査を進めています。今回はEF62です…

【Bトレ改造】12系ばんえつ物語を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/08/05/094431 ばんえつ物語の客車は、12系の種車の構造を色濃く残し、Bトレ的にはカラー変更だけでかなりそれっぽくなります。今回作っている2代目の青白客車を作る上で、構造的に大きく…

【Bトレ改造】12系ばんえつ物語を作る1

ご覧いただきありがとうございます。当鉄道では90年代JR化前後の思い出とともに、ショーティー車両を走らせています。 12系・14系客車改造のジョイフルトレインが華やかなりし時代は90年代の終わりと共に過ぎ去りましたが、00年代に入ってからも、国鉄色や蒸…

【Bトレ改造】DE10 1701を作る

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/15/184822 最近なかなかにレア化しているDE10が手に入りましたので、以前作った新潟・上沼垂のジョイフルトレイン、485系シルフィードの専用機 DE10 1701を作ります。 DE10の塗り替え…

【GM板キット】クモニ83800を作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/07/21/194931ガシガシ作っていきます。 プラ板にカッターでスジを入れて、窓内の保護棒を表現します。 運転台窓内の表現は悩みましたが、フリーハンドでスジ彫りしました。 なんとなく割…

【GM板キット】クモニ83を作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/07/19/211834今回は塗装や細かいところを塗ったりしました。 爪楊枝とダイソーアクリル絵の具で窓の桟など塗りました。 窓ガラスを貼りました。 昔懐かしい板状の透明プラをベタっと貼る…

C57ショーティーを作る6

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/03/27/003603ホビセンカトーを物色していると、C12の動力ユニットを見つけてしまいました。これはコアレスモーターの素晴らしい走りで、全長も短いため、以前、Bトレトーマスを黒く塗った…

【BトレN化】チビ電用動力ユニットで機関車N化

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/07/05/220936新発売されたのか、いままで気づかなかっただけなのか分かりませんが、「11-108チビ電用動力ユニット」を購入しました。 改良型ポケットライン動力の走行性能はそのままに、…

21年上半期のBトレまとめ

早いもので21年も半分が終わってしまいました。完全自己満足の世界ですが、上半期に作ったものを気に入ってる順に振り返ります。 ●6位 北海道のキハ 北海道の列車はBトレ純正ラインナップにはほとんど入りませんでした。小さい二重窓を作るのはなかなか骨が…

Bトレカメラカー復活計画13

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/20/164040以前作ったBトレカメラカーを引っ張り出して再整備しています。改めて見ると我ながらなかなか良く出来ており、便利です。 充電した電池を2両目の電源車にセットしてスイッチ…

Bトレカメラカー復活計画12

前回はだいぶ前のこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/20/004022自動車のバックカメラ用のWiFiカメラをバラして、2両目に充電池を載せることで60ミリ全長に収まるカメラカーを作りました。運転台越しに外が見える感じにしたく、…

【Bトレ自作】シルフィードを作る5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/14/0845002両作った展望車の印象が合わず、窓の大きさや黒枠の太さなどを修正し続けること1週間、なんとか割と似た印象の2両が出来上がりました。と言ってもご覧の出来でちょっと限界…

【Bトレ自作】シルフィードを作る4

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/06/111800残りの一両を作ります。 格安の3DプリンタでヌルヌルのPLA材料で出力したパーツは、ガタガタで芯材としてしか使えません。上に瞬着パテを塗ってひたすらヤスリがけします。そ…