いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ改造】 E501系電車その2

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/02/04/201304

f:id:omocha_train:20220212235347j:plain

E501系の先頭車だけ2両入手したので、209系の中間車を塗り替えて5連にすることにしました。

f:id:omocha_train:20220212235612j:plain
f:id:omocha_train:20220212235609j:plain
209系の中間車は、それはそれで入手しにくくなっていますが、塗り替えます。帯だけ変えればよいので簡単だと思っていましたが大間違いでした。

f:id:omocha_train:20220212235723j:plain
f:id:omocha_train:20220212235719j:plain

f:id:omocha_train:20220212235726j:plain
f:id:omocha_train:20220212235729j:plain
当鉄道ではIPA漬けという技術はありません(毒性が強そうですし、、、)。帯はそのまま上から塗りつぶします。いつもはプリントアウトした紙を貼ったりするのですが、今回はちゃんと塗ることにしました。
元のスカイブルーが見えるとカッコ悪いので、ついつい太めに塗りたくなってしまいますが、いつもの悪い癖の厚塗りと相まって酷い出来に、、、。

f:id:omocha_train:20220213000015j:plain
f:id:omocha_train:20220213000012j:plain
結局何度もアルミシルバーを上塗りする修正を繰り返すことになってしまいました。それでもかなり汚いです。

f:id:omocha_train:20220213000135j:plain
パンタ車の屋根ですが、ここは交直流電車の特徴的な部分なので、それっぽく作りたいものです。
ジャンクの485系の屋根を使ってみます。

f:id:omocha_train:20220213000244j:plain
クーラーの片側を485系の屋根と交換します。 E501系には明らかになさそうな部品は除去して埋めておきます。

f:id:omocha_train:20220213000347j:plain
今回の影の功労者はこのカトーps23パンタグラフです。ポポンデッタで見つけました。
特に交直流や交流電車のパンタまわりはスペースが足りず、Bトレで作るとクーラーにかぶさるような位置にパンタが来てしまうことがあります。この小さめのパンタなら、なんとか収まってくれます。
元々ps23は中央本線などに向けて低屋根化していない車両でも厳しい建築限界をクリアできる小さめのパンタグラフです。
Bトレに純正パンタを付けると、少々オーバーに感じられる時がありますので、この部品の活用の幅は広そうです。

f:id:omocha_train:20220213000754j:plain
こんな感じです。とりあえず明らかに209系とは違う何かには見えます。

f:id:omocha_train:20220213000820j:plain
実車の写真を見ると、この形状の連結器カバーをつけたものをよく見ますので、いつか買っておいたこのパーツを付けてみました。

f:id:omocha_train:20220213120908j:plain
次にトイレです。 E501系は2007年ごろの運用範囲変更にあわせ、10連の両先頭車と、5連の上野側クハ E500にトイレがつけられたそうです(ということは、上野発15連時代にはトイレなし??)。
Bトレのシールの中で窓塞ぎ用のものを見つけたので貼ってみました。
f:id:omocha_train:20220213121332j:plain

f:id:omocha_train:20220213000912j:plain
f:id:omocha_train:20220213000920j:plain

f:id:omocha_train:20220213000926j:plain

常磐線北部の顔ぶれが増えました。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング