いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【Bトレ改造】キハ58パノラミックウインドウ

1990年ごろ、トミックスのカタログにはいくつかの旧世代商品が掲載されつづけており、価格帯も一段下となっていました。 オハ35やキハ58がそれで、塗装や大きいモーターユニット、Hゴムの表現や車輪など、当時の最新製品と比べても古さを感じるものでした。…

【Bトレ改造】181系とき3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/23/093152引き続き、7連化に向けて作業を進めていきます。 まずはモロ格下げのモハという脳内設定の中間車です。通常車のシートを入れて、シートピッチが合わない感じを表現しました。…

【Bトレ車両】12系客車

往年の上野駅を彩る車両をBトレで集めています。12系客車は個人的にもかなりお世話になった客車です。●12系客車 ●発売:パート7(2004年)、他セット売り ●最近の入手難易度:★★☆☆☆以前、周遊券で急行八甲田に何回か乗りましたが、当時12系と14系の違いもわか…

【Bトレ改造】181系とき 2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/21/085320181系ときの中間車も作っていきます。 今回は改造のタネ車を格安で入手した関係で、編成的にはうまく揃っていません。まず、パンタ車のモハ181ですが、屋根のパンタ周りは非…

【Bトレ改造】181系とき

雪景色の似合う国鉄車両をBトレで集めたり作ったりしています。今回は181系ときを作ります。自分は東北本線の大宮の手前で電車を見て育ちました。時代は東北新幹線開業前夜。東北、上越、信越、北陸、奥羽系統のL特急が、これでもかというほどやってきました…

Bトレ用カメラカーの整備(大失敗)

プラレールなどに載せて遊ぶことを企図している上海問屋のアクションカメラ「コミカム」を改造して、Bトレ用のカメラカーを作っていましたが、もうちょっと整備することにしました。、、、が、タイトルにあるように大失敗してコミカムが二度と起動しないお亡…

カトーのリアリスティックウォーターを流す3

カトーのリアリスティックウォーターは非常に優れた素材です。 扱いが楽で、流すだけでリアルな水面の表現ができます。 ただし、硬化時間には注意が必要で、以下の記事のような失敗もしました。 ↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/06/08/201…

国際鉄道模型コンベンション

初めて行きました。メーカーのブースも盛り上がっていましたが、やはり圧倒されたのは、一般のファンのみなさんの熱の入った展示です。 ネットで発表されている方の実物を見られるのも新鮮な体験でした。 思わず足を止めるような作品には、テーマ性や世界観…

背景をいろいろ変えてみる

モジュールレイアウトの良いところは、背景を自由に立てて撮影できるところです。いろいろ変えて試してみました。 ↑今回、従来の背景がちょっとビビッドすぎたので新しいものを作ることにしました。従来の背景ボードは、強力磁石でモジュール側面に固定でき…

【Bトレ車両】DE10とシュプール号

90年代に東京、大阪から、各地のスキー場へ走った「シュプール号」。波動用の車両や、時にはジョイフルトレインまで総投入されて特別な列車が駆け抜けました。 その中でも忘れられないのは、「シュプール白馬・栂池」です。大阪から北陸本線経由で糸魚川まで…

【Bトレ改造】スロ62

往年の上野駅の夜行急行はスハ43や12系に、10系寝台車や荷物車が混結され、実に模型的に魅力ある編成だったようです。実物を見たことはないのですが、、、。 その中でも特に気になる存在がグリーン車です。旧型客車の形式体系はいまだによく分からないのです…

トミックスポイントの接点不良対策3

前回までの記事もあわせてご覧下さい。 ・トミックスポイントの接点不良改善 ・「トミックス製ポイントの接触不良対策2」 トミックスのポイントの内部接点の接触不良ですが、やはり動かさない時間が数週間経つと、未対策のポイントに問題が起きるような感じ…

カントからのポイント脱線対策

車重の軽いBトレの運転は、日々、脱線との戦いです。特にモジュールレイアウトは、モジュール同士のつなぎ方で、ポイント進入のコンディションが変わったりするので、調整が大変です。今回は、下の写真のポイント進入時の脱線がひどくなってしまいました。 …

【Bトレ車両】クハ481貫通型

東北や上野駅が似合う車両をBトレで集めています。●485系貫通型先頭車 ●発売:パート16ほかセット売り多数 ●最近の入手難易度 ★★★☆☆アソート品やセット売りで何度も発売されてきたBトレ485系ですが、貫通型先頭車のクハ481-200番代を中古市場で探すのはなかな…

水上駅っぽい終端駅の製作3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/04/134912今回は上越線の特徴である緑の架線柱を立て、背景に雪の山をプリントして貼りました。 やはり背景の効果は絶大です。反対のアングルから写真を撮る時は、背景を取り外せるよ…

水上駅っぽい終端駅の製作2

前回はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/04/010158水上駅っぽい風景を作っています。この駅の跨線橋は、結構ファンシーな色をしていますので、既製品を塗り替えてみました。トミックスの跨線橋は、安くて堅牢で、非常に良い製品で…

水上駅っぽい終端駅の製作

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/02/083903当鉄道最大のモジュールである雪山モジュールの一部を占める支線の終端駅を作っています。雪山モジュールにはいろいろな要素を含みますので、今回からこのようなタイトルに変…

【Bトレ車両】E3系こまち

北のほうを走る列車をBトレで集めています。 今回は当鉄道で初の新幹線車両、E3系こまちのご紹介です。●E3系こまち ●発売:2013年4両セット売り ●最近の入手難易度:★★★☆☆ここ1-2年でBトレの中古市場の様子も変わりました。レアなものがあまり出てこなくなった…

雪山モジュールを手直しする2

前回はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/01/081653終端駅の駅舎や駅前の表現を作っています。紙やボンドでそれっぽく作っていきます。窓はプラ板の裏から黒を塗り、表側に窓枠表現をしました。参考にしている水上駅は、1番線ホー…

雪山モジュールを手直しする

前回はこちらをご覧下さい↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/02/12/001211当鉄道で最大規模のモジュールが雪山モジュールです。以下の写真のようになっています。 写真上方向から複線本線がトンネルで入り、並んだカーブ鉄橋を渡り、スノー…