いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

すぐ遊ぶ用のモジュール作り6

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/24/194632

大規模なモジュールBトレ用レイアウトを作ったのですが、これを全部組んで遊べる日は限られているので小規模ですぐに遊べるものも作っています。

問題は収納スペースです。メインレイアウトたちのモジュールでいっぱいで、もう収納スペースがないのです。

しかし、そこに幅60ミリの縦の隙間を見つけました。ここに収まる小型レイアウトを作ります。

ダイソーのMDFボード上に多少の起伏をつけつつ線路を固定します。



左右には制限高さとなる60ミリの壁を立て、収納時に内部が破損するのを防ぎます。

今回は、この建築限界を超える山を取り外し式にしつつ、縦の隙間に収納できるように工夫していきます。ちなみに山の一部は以前作ったレイアウトの廃材を再利用しますので、すでに草が生えています。


ダイソーの磁石をつけ、山の正しい位置に固定できるようにします。

さらに低地などに別の磁石をつけ、縦に収納しても山が落ちないようにしました。

上に乗っている山のパーツは、レイアウトの側壁に磁石でくっついています。

これにて基礎工事は終わったので、後は建築限界に触れないように情景を充実させて参ります。

縦に収納した時に、バラストやパウダー類がポロポロ落ちないかは不安なところです。


(昔は簡単には手に入らなかった緑化用のスポンジです。好きなサイズにちぎって木工ボンドで貼りまくります。最初から細かく砕かれたタイプより作業性がよいです↓)

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/12/012132

※いよいよ2019/11/30にカトーのポケットライン用動力リニューアル品が発売のようです。

なんとコアレスモーター、フライホイール、サスペンション搭載!2軸動力ながら、スムーズな走りが期待できます。品番はいままでのものと異なり、「11-109」「11-110」になるようです。

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング