いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】E231系湘南色

E231系湘南色
●発売:パート8(2004年)、セット売り
●最近の入手難易度★★★☆☆

国鉄〜JR初期の風景を集めている当鉄道ですが、一応北の方の列車に限定しています。西や南に手を出すと資金がもたないからです。

近郊電車は、上野口の115系や211系を集め始めましたが、そのうち211系にグリーン車がつき、東海道方面にも直通を始めました。
それならばと最新型?のE233系にまで手を出して今に至ります。
こうなると、E231湘南色が抜けているのが逆に気になり出すわけです。

前面に白のアクセントが入り、デザイン的にかっこいいE233系に比べて、E231系湘南色は、銀色の顔に帯を巻いただけというか、なんだか華が無いように感じていました。また、Bトレ中古市場的にはいつでも手に入る存在というイメージがありましたが、いざ探してみると結構大変でした。もう、Bトレが終焉して数年、いわゆる「売れ残り系」以外は、どの列車もちゃんと集めるのが難しくなってきているのかも知れません。


E233系E231系を並べてみると、前者にはない無骨でシンプルな魅力があることに気付かされます。普段よくお世話になっているという思い入れもあるのかも知れません。


amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車2)
amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車2)
amazon:ポケットラインチビ電用動力ユニット(新)

最近はJRと私鉄の共通車体も増え、特にショーティー化されたBトレでは中間車の形に差異がないものが多いです。

当初、E231系についても、E233系の先頭車だけすげ替えれば良いくらいの認識でした。が、E233は扉のところにまで帯がまわっています。
二階建てグリーン車についても、おそらく金型は共通ですが帯の入り方が違うので、E233と E231を2両ずつ用意する必要がありました。(いまさらそんな初歩的なことを言ってしまう程度の知識レベルでやっています、、、)

上野口、東京口からそれぞれ出る中距離電車は、113と115、クモハ入りの211系とサロ入りの211系など、それぞれ特徴がありました。それは湘南新宿ライン上野東京ラインによりマージされました。

ここまで来ると、当鉄道にもサロ入りの113系が欲しくなってしまいます。沼は続きます。

amazon:フォーリッジ明緑色

amazon:マルティンウェルブルグ草むら

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング