いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】485系スーパー雷鳥

485系スーパー雷鳥
●発売:セット売り(2007年)、ベスリピ7(クハ200番代とサシ改造車のみ)
●最近の入手難易度★★★☆☆

90年代の北の方の国鉄型を集める当鉄道ですが、直球ストライクの車両が空白となっておりました。
それがこの485系スーパー雷鳥です。

配備が遅れたのは、おそらくレアすぎず、それでいて入手が簡単というほどではない点かと思います。編成分割のクモハや貫通型クハ、サシ改造のサロなどをちゃんと揃えようとすると、メルカリのセット売りに頼るしかありませんでした。
※メルカリにこれから新規登録される方は招待コードBUFJXXを入れていただくとポイントがもらえます。


↑いにしえの新疋田での写真です。前から3両目で分割し、単独で富山や地鉄に向かい、長い方は和倉温泉に入ったようです。

amazon:ミニ四駆マルチセッティングウエイト
amazon:カトーカプラーN JP黒


これが特徴的なクモハ485です。実車の登場時にはついていませんでした。これはセット商品に含まれます。


これが貫通型のクハ481-200です。これはベストリピート7のアソート品で集めるしかなかったようです。


そしてこれがサシ481からサロ「だんらん」になったものを再改造したサロ481-2000です。製品はサシの塗り替えですが、スーパー雷鳥の全編成に連結された特徴的な車両の割にはセット商品には入っておらず、ベストリピート7で集めるしかなかったようです。これはダブるとキツそうです、、、。


スーパー雷鳥を編成する上でのポイントを簡単に勉強しました。実はサシ改造車やクハ481-800の存在や組成の難しさが、中古Bトレ漁りを億劫にさせていた面もあります。

●89年登場時は7連で、クモハ485無しの貫通編成。パノラマクロの反対側は全て非貫通のクハ481-300。
●登場時から、パノラマクロに続いてサシ改造車を全編成に連結。
●90年すぐに9連化。クハ481側は貫通も非貫通もあり。
・過渡期的に、5号車モハの代わりにクモハ485の編成あり。
・パノラマクロに唯一のサハ改造によるクロ481-2101追加。窓が小窓でないパノラマクロはこれ一両だけ。
●92年に7+3の分割10連化。基本編成7連は和倉温泉に乗り入れ。基本編成のパノラマと反対側は全てクハ200番代(800番代ではない)。付属3連のクモハでない側は、クハ200番代、300番代、801の全パターン有り。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
←大阪         和倉温泉・富山→
クハ・モハ・クモハ
 +クハ貫通200・モハ×4・サシ改・パノラマ
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

ここまでパノラマクロが金沢向き。95年から方転して大阪向きに。

●99年に全6編成のうち、半分が貫通10連化。貫通編成のうち一つはクハ481-801使用。それとは別の一つはパノラマクロ異端車クロ481-2101使用でこの反対側はクハ300番代。

このくらいを押さえておけば、それっぽく編成できそうです。

特急街道・北陸本線は、485系好きにとっては天国でした。ただ、関東人には遠い憧れでもありました。その頂点は、聖地・新疋田でした。


スーパー雷鳥、上沼垂色、かがやき色、白山色、しらさぎ色、はくたか色、国鉄色直江津に行けばあさま色

電気釜、貫通型、ボンネット、四つ目、3000番代。

amazon:Bトレ485系基本セット
amazon:BトレE233系京浜東北線
amazon:BトレDE10暖地型



その中でも、パノラマグリーン車は最も華やかな485系だったと思います。
国鉄色クロとともに栄光の列車をショーティーで楽しみます。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング