いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】E653系しらゆき

E653系しらゆき
●発売:キオスクスペシャルパート10(2015)
●最近の入手難易度★★★☆☆

Bトレの箱入りアソートシリーズとしては、最後から数えて二つ目のシリーズに入っていた車両です。

いなほもしらゆきも手に入るのはこのアソートだけでした。他はミュートレイン、231山手線、仙石線旧国、そしてシークレットのキハ40烏山線色。。。これが発売された頃はすでに周回遅れのBトレ収集は始めていましたが、中古市場に充実したラインナップがある中で、なかなかこのアソートに手を出すほどには至らなかったのも事実です↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/10/24/162842

キハ40烏山線は欲しいですが、どうせアソートで引くのは無理でしょうし、、、。

実車485系なき後の東日本特急電車の標準形式という感じで、モノクラス4連、専用カラーで新潟〜直江津〜トキ鉄となった上越妙高・新井を結んでいます。直流区間のみの走行です。

ちょうどこのBトレが出たころは、実車デビューのタイミングに重なります。
カラーは雪の白、日本海の青、そして沈む夕日の赤だそうで、往年の485系かがやきにも似ています。



さて、同じ新潟転属組の「いなほ」仕様と比べると、編成も、運行区間や役割の重さも、塗装の派手さも、すべていなほに軍配があがる感じはします。いなほは色んな意味で派手です。


が、よく見てみると、塗装の端正さや清潔感に独特のカッコ良さがあり、いなほにも負けてないと感じるのです。


思えば特急街道だった直江津〜新潟の区間も、優等列車はほとんどありません。



身軽な4連で日本海沿いを駆ける「しらゆき」。次に新潟訪問できた際は、しっかり実車を観察したいです。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング