いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

北海道の信号場を作る

f:id:omocha_train:20201124005451j:plain

ご覧いただきありがとうございます。
当鉄道はBトレ専用に割り切った分割式モジュールレイアウトで、複線エンドレスと支線を持つまでに拡大しましたが、規模が大きくなるほどに組み立てる手間が増えてしまいました。
そこで、2面3線のホームと側線を持つ駅モジュールだけは活かしつつ、残りを単線エンドレスでつなげるモジュールを作りました。
駅の反対側に駅と同じ長さのゆったりした単線モジュールを配置して、両端をトミックスC140の急カーブモジュールでUターンさせるというものになっています。

f:id:omocha_train:20201124083703j:plain
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/09/04/195600

大規模モジュールの駅部分を活かせるのと、単線部分の風景にゆとりがあって撮影映えするため、意外に単調さを感じずに楽しめています。

単線部分は、トミックスの最大半径のカーブレールC605を使った土手と水鏡の風景を作りました。

f:id:omocha_train:20201124083428j:plain
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/07/225841


左のターンするモジュールは、急カーブな上に駅につなげるための分岐があり、なかなか実感的な風景にするのが難しい線形でしたが、奥会津で見た民家風のものを並べて、田舎の風景を作りました。

f:id:omocha_train:20201124083556j:plain
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/24/083255

残るは右側のターンモジュールです。

f:id:omocha_train:20201124002207j:plain

左側と同様の急カーブ・途中分岐となっており、こちらも風景作りに難儀します。

分岐した先は複線なので、都市部の複線イメージで「中央線東中野の桜と菜の花の切り通し」などもイメージしたのですが、どうにもポイントにより単線になる先が不自然になってしまいます(そもそも急カーブと複々線でないことで、東中野にはならないわけですが、、、)。

f:id:omocha_train:20201124083805j:plain

ポイントがある説得力があるのは、駅や信号所の鉄道設備系です。ダミーの貨物駅や車両工場の留置線、常磐線奥多摩にありそうな炭坑とホッパーなども考えましたが、今度は急カーブがネックになります。

急カーブ途中にある駅にするには、となりが本格的な駅モジュールなので不適です。

また、急カーブすぎるのと、分岐する線形を含めて幾何学的すぎるので、なにか視線を遮るトンネルや建物を置いて、不自然さを緩和したいところです。

f:id:omocha_train:20201124083808j:plain

なかなか妙案が思いつかず、ずっと手をつけずに白い地面のまま放置していたのですが、ひとつ題材を思いつきました。

「北海道の信号場」です。

最近、キハ82「北斗」を完成させましたので、北海道らしい車両が増え、青いDD51重連の出番も増えてきました。北海道の信号場の分岐器は、スノーシェッドで覆われていることが多く、急な分岐を隠すことができます。信号場であれば、単線から複線に変化するのも説得力があります。スノーシェッドで180度ターンの見通しを遮り、不自然さを緩和できそうな気がします。

f:id:omocha_train:20201124083319j:plain

スノーシェッドを抜けて複線に変わり、右カーブで飛び出してくる場所はないか、、、と探していたらありました!

石勝線の「滝ノ下信号場」です。
北海道らしい半円形のスノーシェッド、内部で複線に分かれ、複線のまま右カーブします。今回の「北斗」や北斗星カシオペア、トワイライトもいずれも走らない石勝線なのがアレですが、北海道のムードが出せれば良しとします。

f:id:omocha_train:20201124005451j:plain

スノーシェッドは複線部分は幅広く、単線のところから狭くなっており、2つの半円状の屋根がつながった場所があります。この辺を表現すれば、それっぽくなるでしょうか。

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/11/26/195023

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング