いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

レイアウト

雪山モジュールを作る2

前回はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/04/170546スノーシェッドに色をつけました。もともと山と一体になって工作用紙で作ってあったスノーシェッドにタミヤの3mm角のプラ棒で骨組みをつけていきます。 ここで秘密兵器です。ダイ…

雪山モジュールを作る

当鉄道の最大のモジュール、雪山モジュールの製作記になります。Bトレ用モジュールレイアウトの全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218収納を第一に考えて作られたレイアウトの中で、山がちな地形は収納スペースの制約…

【モジュール】上野駅を作る3

前回の続きです。https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/01/12160312番線から見た地平ホームや、16-17番線ホームのアーチ、青森側に残ったホームの屋根なども取材しましたので、写真を載せます。どなたかのご参考になれば幸いです。 仕上げに連…

【モジュール】上野駅を作る2

前回の続きです。https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/01/111839Bトレ専用の上野駅地平ホームを作るべく、ダイソーの板やスチレンボードでホームを作り、表面装飾をしました。 次に丸い柱を立てていきます。 丸い割り箸を切り、エクセル図形…

【モジュール】上野駅を作る1

当鉄道では、東北上越新幹線開業前の特急列車がひっきりなしに行き交っていた頃の車両を集めています。 彼らが一番輝ける舞台は、、、上野駅を作りたいと思いました。Nゲージのモジュールで特徴的な地平ホーム13番線を再現されている方は何人かおられるよう…

Bトレ用モジュールレイアウト

前回の記事から時は流れ、Bトレ用モジュールレイアウトが仮開業しました。 増えていく車両を生き生きと走らせるために、以下のポイントで作っています。 ・とにかく片付け収納ができること。遊ぶのが億劫にならないように、できるだけ簡単に組み立て解体がで…

最初の小型レイアウトの思い出

なんとなくBトレを集め始めたのは、おそらく全盛期を過ぎた2013年ごろでした。N化できることを知り、プラレールのような3両編成で遊んでいましたが、ここでトミックスのスーパーミニカーブレールの存在を知ります。 Bトレなら走れるR103の超急カーブ。 これ…