いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレみかん本線12(細かい作業)

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/12/02/224107

レイアウトのアクセサリー取り付けは最後に行うべきですが、やる気の維持のためには先に生き生きとした風景のイメージも少しずつ具現化していくのも大切です。


まずはガード下の高さ制限バーをつけました。これは黄色くてゼブラで目立つので、かなりのアクセントになります。
緑化作業で、風景がローカルにより過ぎてしまった感があるのですが、派手な人工物があると町の風景に少し引き戻せる感じもします。



amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車1)
amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車1)
amazon:ポケットラインチビ凸用動力ユニット(新)



看板を作り町の人を増やしました。



この家の人は掃除をしています。

amazon:ミニ四駆マルチセッティングウエイト

amazon:カトーカプラーN JP黒


この桜の踏切はよいムードになってきました。


駅のホーム下がガードになっている感じの表現です。


道路の白線なども入れました。オレンジ線はマスキングテープでお手軽に済ませてしまいました。絶対剥がれてくると思いますが、、、


この土手のストレートは、だいぶ情報量が増えました。





レイアウトの見どころが増えてきました。

続きます↓ 
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/12/24/101337


【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング