いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレ展示台を作る3

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/11/22/205954

てっぱく風味のBトレ展示台ですが、持ち運び重視で細かい造作はしなかったものの、少し寂しい感じもしました。

そこで、余っていた架線柱を組み合わせて一部を覆う屋根を作ってみました。
少しそれっぽくなりました。




今回は100均で売っている面白そうなものをいろいろ使うのがテーマです。


セリアのLEDケーブルライトなるものを買ってみました。電球色のLEDが6つついていて、なかなかの明るさです。



いろいろの場所に置いてみるのですが、照明として機能させるにはトラスを組んで上から照らさねばなりません。半端な場所から照らすと、逆に車両が見にくくなってしまいます。



さきほどの屋根がなんとなく光っているという具合にしました。

照明としての意味はありませんが、なんとなく華やかになり、この場所なら車両が見にくくなりにくいです。








だんだん色々手を加えたくなってきました。
ターンテーブルのところは、大宮のてっぱく写真を見ていると、もう少しディテールがありそうですので、模様だけ出力、パウチして貼り付けました。今回は模型というより、だいぶおもちゃ寄りの感じで作っています。



次に似たような展示台をもう一つ作ります。こちらは線路と丘と草原だけにして、荒い扱いでも壊れにくいものにしたいです。名付けて『Bトレの丘』です。元ネタの「ポッポの丘」ですが、いすみ鉄道を使って行くにはだいぶ駅から遠い感じでした。


廃線になったモジュールのボロボロの線路を再利用します。上からスプレーで塗ってしまいます。

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/11/27/090709


【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング