いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレ展示台を作る4

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/11/26/093338


軽い気持ちで始めた展示台作りですが、予想外に長編となってきました。

鉄道模型の展示方法を考えた時、大きく分けて、「並べる」か「走らせる」かがあるように思います。

今回はまずはたくさん作った列車たちを見せたく、並べる方向性を選択しますが、走る鉄道模型の魅力は大きく、それだけでずっと見入ってしまうものがあります。

基本は「並べる」中にもなにか動きが欲しく、前述のターンテーブルなども仕込んでみました。

今回、さらにネットで格安のデジタルフォトフレームを見つけましたので仕込んでみます。



この後ろに映っているものです。


背景板を作り、てっぱくの壁に巨大モニターがある風にしました。
銀の「ラッカー・油性」のスプレーでスチレンボードを塗装したところ、ボロボロに溶けてしまいましたのでやり直しました。このあたりの基礎知識に本当に疎いです、、、。
塗装はせず、出力した紙をラミネートして貼りました。今回はオモチャっぽいテイストで頑丈なものを作ります。






映像があると、展示が飽きにくい感じにはなると思いました。映像と現物の車両を組み合わせて、映像の背景がスクロールするなども考えましたが、普通に様々な映像を出すことの表現力が一番高いと思い、シンプルな感じで組み込みました。



丘エリアの方にもダイソーの芝シートを貼りました。これ、時間が経つと細いところが剥がれてきましたので接着が必要かも知れません。

ここにこれらの車両を並べました。
続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/11/29/005847

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング