いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ自作】キハ30を作る

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/09/21/151604

格安3Dプリンタの検証も兼ねて、キハ30の部品を作りましたので、組み立てます。

f:id:omocha_train:20200923232104j:plain

f:id:omocha_train:20200922170321j:plain
これが前回四苦八苦しながら作ったパーツです。

f:id:omocha_train:20200922170326j:plain
とりあえず箱型にします。やはり粗が目立つので、塗装してやる気を出していきます。

f:id:omocha_train:20200922170317j:plain
f:id:omocha_train:20200922170330j:plain
全体をクレオスのキャラクターレッドで塗った後に、グリーンマックスのクリーム4号で塗りました。

f:id:omocha_train:20200922170312j:plain
ダイソーのアクリル絵の具を爪楊枝につけて、Hゴム的な表現をし、幕、サボ、車番などをPC出力して貼ります。車番などは余白を残さないように切って貼ると、車体塗装色と印刷紙の色味の違いが目立ちにくくなります(あくまで当鉄道のそれなりのクオリティでの話ですが、、、)。
ライト部分も3Dプリントがいまいち綺麗でなかったので、ブタ鼻的なライトの写真を上から貼りました。

そして窓をはめていきます。今回は成型を綺麗にやるための関係で、全てが肉厚です。裏面から透明板を貼る工法は使えませんので、全てピッタリに切り抜いて、少量のGボンドクリアで固定していく、という修業のようなことをやりました。
銀の折り紙に両面テープを貼ってから細く切り、窓枠を表現します。

f:id:omocha_train:20200923082540j:plain
(あまりに作業が辛いので、別のものも同時に進めています)

最後に艶消しクリアを吹きました。

f:id:omocha_train:20200923232136j:plain
屋根も3Dプリンタで作りましたが、ガタガタなので、瞬着パテを塗りたくり、少しヤスリがけしました。
その後、屋根をタミヤ佐世保海軍グレーで塗りました。

一応できました。

f:id:omocha_train:20200923232601j:plain
f:id:omocha_train:20200923232612j:plain
f:id:omocha_train:20200923232605j:plain

f:id:omocha_train:20200923232104j:plain
f:id:omocha_train:20200923232609j:plain
この一般気動車色のキハ30ですが、久留里線での最後の姿はコレでした。復刻ではない現役時代の塗装としては、関西本線の写真をよく見ます。この写真のように、とにかくデコボコな編成という印象を勝手に持っています。
自分が撮り鉄をしていたころは、まだ八高線にも相模線にもキハ30(35?)が残っていました。あのころの車両がショーティーでまた一つ増えました。

f:id:omocha_train:20200923232615j:plain

今回は全体を格安3Dプリンタによるフルスクラッチとなりましたが、正直ペーパーでゼロから作った方が出来がよくなる気がします。
3次元パーツの骨組みだけ利用して、平面部分は紙や板から作るのが良さそうです。

※この後、うまく3Dプリントするセッティングが分かりましたので、続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/09/29/182018

【記事の目次はこちらをご覧ください】

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング