いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】EF63と碓氷峠

JR化前後の雪や峠が似合う国鉄車両をBトレで集めています。今回は峠越えの大本命、EF63のご紹介です。

f:id:omocha_train:20200720222401j:plain

●EF63
●発売:セット売り(2007年ほか)  ・国鉄JR機関車
●最近の入手難易度:★★☆☆☆

EF63は、189系あさま色の発売にあわせて2007年などに発売されたようで、青、茶色の2バージョンが存在します。細部の塗装もかなり凝っており、こんな気合の入ったラインナップが次々とリリースされるBトレイン全盛期。周回遅れユーザーにはただただ垂涎の思いで想像するしかありません。

当鉄道ではトレーラー車としてN化して、客車や機関車とは連結することができます。突き詰めると、189系や489系の先頭車にカプラーを仕込んだり、ロクサン側を双頭連結器にしたり、いろいろやりようがあるのですが、走行シーンの特殊性を思うとなかなか出番も少なく、そこまで手をかけられていません。本当は細かいことを気にせず楽しめば良いのですが、ロクサンとすれ違う列車にロクサンがついてないのも気がひけてしまいます、、、。

今回はロクサンがエスコートした列車たちで、いろんなシーンを撮ってみようと思います。

使ったモジュールはこれです。
f:id:omocha_train:20200720211625j:plain
以前作った、トミックスのS140ほどしかないスペースに無理やり丸山の廃墟を建てたものです。大きさをディフォルメしやすいのもBトレ趣味のよいところです。
※モジュールについてはこちらをご覧下さい↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/22/083146

f:id:omocha_train:20200720211950j:plain
まずは189系あさまです。国鉄色の特急形は189系と489系が走っていました。自分が見た「そよかぜ」はだいたい貫通型の489系でした。

f:id:omocha_train:20200720222632j:plain
サロンエクスプレスそよかぜです。展望席で推進するロクサンを眺めてみたいものです。

f:id:omocha_train:20200720222755j:plain
新前橋のモントレーはよく碓氷峠を登っていた印象があります。

f:id:omocha_train:20200720222853j:plain
EF62と三重連が牽くレインボー軽井沢。レインボーは鉄道ダイヤ情報の巻末を見ても、なかなか出会うチャンスがなく、このような多客臨は子供でも確実に見に行けるチャンスでした。

f:id:omocha_train:20200720223037j:plain
本物の写真を挟みます、、、。いつかの丸山あたりで撮ったものです。

f:id:omocha_train:20200720223116j:plain
碓氷峠はさまざまな客車列車が通過しました。

f:id:omocha_train:20200720223209j:plain
f:id:omocha_train:20200720223213j:plain
f:id:omocha_train:20200720223217j:plain
晩年の定期客車列車は、急行「能登」のみだったように思います。14系の座席、寝台車による編成は魅力的でした。

f:id:omocha_train:20200720223403j:plain
ボンネット「白山」です。急行「能登」は93年に489系化され、オール座席車となりました。その後、碓氷峠廃止後に上越線経由に変更。489系能登碓氷峠を越えていたのですね。

f:id:omocha_train:20200720223853j:plain
f:id:omocha_train:20200720223856j:plain
f:id:omocha_train:20200720223850j:plain
18きっぷ利用者にとっては、高崎発長野行きの鈍行列車は、碓氷峠を越える貴重な列車でした。自分が乗った時はだいたい湘南色115系だった記憶があります。

f:id:omocha_train:20200720224044j:plain
f:id:omocha_train:20200720224041j:plain
f:id:omocha_train:20200720224036j:plain
グレードアップあさまです。上野駅では「ひたち」と同時発車したような、、、。

f:id:omocha_train:20200720224338j:plain
ユーロライナーが峠を越えたのかはよく分かりません。

f:id:omocha_train:20200720224429j:plain
f:id:omocha_train:20200720224524j:plain
長野色の115系は、たまに高崎まで来ていたと思います。

f:id:omocha_train:20200720224547j:plain
急行「越前」です。信越線経由で福井まで走りました。

f:id:omocha_train:20200720224636j:plain
キハ57は、189系のようにEF63と協調運転可能だったようです。この系列のみキハ28のような1エンジン車がありません。

f:id:omocha_train:20200720224909j:plain
f:id:omocha_train:20200720224906j:plain
貨物列車です。

f:id:omocha_train:20200720224942j:plain
電気釜スタイルの「白山」

f:id:omocha_train:20200720225021j:plain
181系「あさま」は、EF63と協調運転できないために編成を8両に制限されました。

f:id:omocha_train:20200720225116j:plain
185系は「そよかぜ」に使われたと思います。

f:id:omocha_train:20200720225230j:plain
峠を降りるオリエントサルーン

f:id:omocha_train:20200720225309j:plain
169系です。協調運転できない165系も短編成で峠を越えていたようです。

f:id:omocha_train:20200720225411j:plain
f:id:omocha_train:20200720225415j:plain
f:id:omocha_train:20200720225418j:plain
EF62と回送!

先日、久しぶりに軽井沢駅を訪問すると、今でも2号機が美しい姿で保存されておりました。


横川駅は側線があったところが更地に。
f:id:omocha_train:20200720230008p:plain

線路は行き止まりに。
f:id:omocha_train:20200720230027p:plain

いつかの横川駅とおぎのやです。
f:id:omocha_train:20200720230046p:plain


今回、小さなモジュールと駅モジュールしか使っていませんが、結構いろいろな風景を撮れました。ご覧いただきありがとうございました。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング