いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレ用新レイアウト構想6(信号など)

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/09/20/085815


ずっと題名が「構想」のまま、いろいろ着手しています。が、まだまだ線形など考えがまとまらない面もあります。そういう意味では「構想」の状態が続いています。


まず、スタイロフォームを削って、土手を造成しました。ここがハイライトシーンの一つになると良いのですが、、、


トミックスのS70のガーター橋を使いました。



高価な信号機を買い増しました。


特に4灯のものは、いままで都市型レイアウトでないために敬遠していましたが、とてもカッコ良いです。


土手をゆく列車、良い画になるでしょうか?


amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車1)
amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車1)
amazon:ポケットラインチビ凸用動力ユニット(新)



急カーブのあたりを少し隠せてきたので、線形の嘘臭さが緩和されたような気がします。


さて、なんとなく気になっていた部分として、C317-280がS字で繋がるところがあります。



写真だと悪くないのですが、動画にするとカクッと反転し過ぎる感じがします。

Bトレ的にはC177-140を使わずにフル規格と同じ317-280を使っているだけでとても贅沢な大カーブのつもりでしたが、S字で直結させると少し急カーブ感が強調されるのかも知れません。

もしかしたら、フル規格の素晴らしい作品を見過ぎて感覚がおかしくなっているかも知れません。


スペース的にはだいぶ無理してますが、S字の間に短い直線を入れてみました。



少し良くなった感じがします。


このカーブは低い目線から見ても、後尾部分が反対を向くのが目立ってしまうので、なにかに隠します。

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/09/29/004455


【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング