いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

Bトレみかん本線3(街の電飾)

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/10/22/235358

過去のレイアウト作りの反省で、電飾を最後にやると電線の取り回しのために情景を壊さねばならず、電飾は先にやるべし、というのがあります。

本来、レール周りや山など全体感が見えてから電飾などの細かいところをやる方が良いと思いますので、どうにも木を見て森を見ず的居心地の悪さがあります。


前回、白色LEDを街に仕込んでみたのですが、思ったより主張してくれませんでした。今回、さらに電球色、白色のLEDを買い足し、過剰なほどに光らせてみることにしました。

買ったのはこちらです。
amazon:チップLED温白色
amazon:チップLED白色

この製品は踏切などに使ったチップ抵抗に極細線がついたものよりはだいぶしっかりしており、LED周辺が樹脂で固められ、線も0.5ミリとかなりしっかりしています。
よって見えるところに使うとだいぶ目立ってしまいますが、堅牢で扱いやすいのは利点です。


駅や喫茶店の内装を作りました。こういう作業は最後の仕上げにじっくりやりたいのですが、前述の理由で電飾は先に終わらせねばなりません。


駅の電飾もかなり増やしました。
当鉄道のBトレにはライトがついていないので、ここまてまの夜景にすると逆に不自然です。ポポンデッタくらいの薄明るい中で電飾もそれなりに主張する感じを目指します。


茶店は暖色系の光にして、内部に席を作りました。

amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車1)
amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車1)
amazon:ポケットラインチビ凸用動力ユニット(新)

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/11/02/232221

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング