いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

雪山モジュールを作る8

当鉄道のBトレ専用分割モジュールレイアウトの線形や組み立てやすさ改善の中心である、雪山モジュールがだいぶ出来てきて、運転を楽しめるようになってきました。


だいぶ細かいことに手をつけられるようになってきました。

まず、スノーシェッドの駅の旧線ホームの駅名などを貼ります。

↑悩みましたが「峠駅」としか言いようがなく、、、。
当鉄道はいろいろな地方に気分を切り替えられるように、駅名には固有名称でなく、できるだけ一般名詞っぽい名付けをするようにしています。メイン駅は「温泉駅」、山間の駅は「峠駅」、終着駅は「湯ノ沢駅」です。気分によって各駅名の頭に「津軽」とか「越後」とか「羽後」「羽前」「信濃」「会津」などがくっつきます。

水上駅風の終着駅には看板を。

いまいち水上っぽくない部分は今後研究します。

また橋梁の細かいところを修正します。

スノーシェッドの反対側のトンネル出口ですが、モジュールの関係で、わずか30センチくらいの間に雪景色から雪融けの3月くらいの風景に変える必要があります。急に日当たりが良くなって標高も下がったということにして、強引に雪を減らします。

左下の坂道は、上野駅モジュール接続時に別途線路を繋げるところです。

裏側の海沿い崖っぷち路線も、少しずつ手を加えます。


メインの橋梁部分は、カントをつけたこともあり、ダイナミックな風景を撮れるようになりました。













線形改良前は↓こんな感じでした。

トミックスのR140とR177でカックンS字でしたので、さすがのBトレでも窮屈な感じでした。今回、見えているところはR280を使ったので、Bトレ的にはだいぶゆったりしています。


鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング