いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】スハネフ14-0

長年の課題であったスハネフ14が転属してまいりました。

f:id:omocha_train:20200915212036j:plain

●スハネフ14-0
●発売:さよなら富士・はやぶさセット(2009年)
●最近の入手難易度★★★★☆

子供の頃、上野駅と東京駅には何度もブルートレインを見に行きました。その中で顔が丸っこいものと平べったいものがあって、前者が好きでした。
ブルトレ客車の分類は、とても自分では把握できないほど多岐に渡りますが、やっと「顔の丸さ」の分類は分かってきました。

最初に作られたのは、三段式寝台・分散電源方式の14系客車で、北陸トンネル火災を機に集中電源方式の24系となり、その後二段式寝台の24系25型や、14系15型が生まれました。

丸い顔の「折妻」は、
①スハネフ14
②オハネフ24
③オハネフ25-0
までで、
平たい顔の「切妻」は、
④オハネフ25-100
で、
その中間の「半折妻」は、
⑤オハネフ25-200
⑥スハネフ15
⑦はなます用スハネフ14-550
となっており、この形状の違いは、増解結時の作業のしやすさに関係するようなのです。



14系寝台車である①⑥には、車体は24系とほぼ同じながら、発電用ディーゼルエンジンに関連して、屋根の排気口と側面の吸気口、給油口があります。これらは外見上で大きな特徴となりますが、Bトレではさすがにそんな細かい差異の別金型を作ることはせず、24系の金型を流用しているケースが多いようです。

今となっては14系の特徴がどこまで再現されていたかはよく分からず、現物で確認したいのですが、それ自体がレア化してしまったりしています。

いろいろ調べたところ、富士・はやぶさセットのスハネフ14-0(上記①)は

・屋根だけは排気口付きの専用金型
・側面と前面は、オハネフ24(上記②)と同じ金型で、吸気口はシールで表現する
・富士はやぶさセットに、各1両だけ入っており、この専用屋根パーツは他では手に入らない。

ということが分かりました。屋根だけの違いですが、これは揃えたいところです、、、。

ちなみに、Bトレスハネフ15(上記⑥)は、
・屋根も側面も、オハネフ25-200(上記⑤)と同じで、吸気口だけシール表現(実車写真を見ると、吸気口の位置や大きさ、後に埋められたものなど、いろいろあるようです)
・富士セットとはやぶさセットで、銀帯と白帯が存在する(銀帯は、オハネフ25-200と差異なし)

Bトレ「はなますセット」のスハネフ14-550(上記⑦)は、
・前面と屋根がオハネフ25-200(⑤)と同じ
・側面は、北海道用引き戸や雨樋、吸気口グリルも表現されている
となっているようです。

これら14系の金型ベースとなっている24系について再整理すると、
オハネフ24(上記②)
・白帯、折妻
・あけぼの、日本海セットに付属

オハネフ25-0(上記③)
北斗星セットに付属で金帯
・顔は折妻の共通金型?
・側面は北海道用の引き戸の姿
・屋根は25形向けのファンが一つのクーラー

オハネフ25-100(上記④)、オハネフ25-200(上記⑤)
・アソート品や、24系25形ブルトレセットに付属
・銀帯、金帯あり。
・切妻と半折妻のパーツがついていた。

というのが全貌のようです。

さて、前置きが大変長くなりましたが、これがBトレ正規品のスハネフ14-0(写真奥)です。比較しているのは、あけぼの・日本海セットのオハネフ24です。

f:id:omocha_train:20200915235001j:plain

下がスハネフ14-0、上がオハネフ24です。
f:id:omocha_train:20200915235104j:plain
f:id:omocha_train:20200915235059j:plain
f:id:omocha_train:20200915235109j:plain

排気口がある分、クーラーが後ろに下がっているのが分かります。寝台側の側面には、どちらにも吸気口グリルはなく、同じ金型を使っていると思われます。車番などは後で貼られたものです。

f:id:omocha_train:20200915235451j:plain
この排気口のためだけに、レア化したスハネフ14-0を頑張って探すのも大変ですので、やはりBトレ的にはオハネフ24で代用するということでよいかな、と思いました。
吸気口は、ジャンクのスハフ14の側面あたりから移植するのがよいと思いますが、綺麗に埋め込める自信はなく、出力した紙を貼ることで妥協しました。
、、、まあ当鉄道のクオリティとしてはこんなものかと、、、

f:id:omocha_train:20200915235741j:plain
遠目には、吸気口は目立ちます。ジャンパ線っぽいパーツもつけました。今回はカプラーポケットに接着したので、昔のカトーの機関車のようにカプラーと一緒に首を振ります。さらにグレーに塗った発電エンジンっぽいものを床下に付けました。

f:id:omocha_train:20200915235858j:plain
f:id:omocha_train:20200915235903j:plain
f:id:omocha_train:20200915235908j:plain

やはり24系とは一味違った良さがあります。

f:id:omocha_train:20200918225550j:plain
いつかの東京駅にて。



鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング