いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ改造】キハ80系を作る2

前回はこちらです↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/11/07/141330
f:id:omocha_train:20201108165325j:plain

前回キハ82を作りましたので、中間車を作ります。

f:id:omocha_train:20201108161601j:plain
写真はBトレ純正品のキハ181との比較です。キハ82の方が流麗な感じがしますが、これはBトレ製品とNゲージ製品の表現の違いなのかも知れません。

f:id:omocha_train:20201108161719j:plain
この中間車キハ80は、60ミリにするのが意外に難しく、ドア側から2つ分の窓を残して反対側の車端を持ってくると、全長が59ミリになってしまいます。いつも長すぎて悩むので、短くて悩むのは珍しいです。

ドアの反対側から窓2つ分を残して、ドア側はトイレ付近の窓無し幅が大きいところで調整して60ミリにすることにしました。

f:id:omocha_train:20201108161951j:plain
ドア側から20ミリ、反対側からは40ミリのところで切りました。少し余裕を持たせてニッパーで切り、目印にマスキングテープを貼って、スティックヤスリで少しずつ合わせていきます。この作業には、ハードタイプの400番が便利です。ヤスリの当たり方のせいでどうしても車体の上下が削れすぎてしまいますので、意識して真ん中あたりに力を入れて削るようにしました。

f:id:omocha_train:20201108162215j:plain
まあまあ綺麗に削れました。

f:id:omocha_train:20201108162237j:plain
今回は切断面の赤帯箇所に、ダイソーアクリル絵の具の赤と黒を混ぜたものを爪楊枝の先に付けて塗りました。これで合わせ面が多少ズレても目立ちにくくなります。

f:id:omocha_train:20201108162337j:plain
窓ガラスを少し切断面側にはみ出させて接着します。ここを糊代にしました。

f:id:omocha_train:20201108162430j:plain
椅子をダイソーアクリル絵の具やアクリルガッシュで塗り、取り付けました。

f:id:omocha_train:20201108162506j:plain
台車はカプラーを短縮しました。ただ短くするだけだと、カプラーポケットと車軸が当たりますので、ポケットの下部を削りました。
ボンドGクリアをたくさん付けて固定します。

f:id:omocha_train:20201108162628j:plain
屋根は、現物合わせで削ったあと、裏側をネイル用ルーターで薄くしました。これにより、ボディとの干渉がなくなります。

f:id:omocha_train:20201108162723j:plain
丁度切断付近にあったクーラー取り付け穴は、瞬着パテで塞ぎ、、、

f:id:omocha_train:20201108162757j:plain
タミヤの硬化剤で固めます。

f:id:omocha_train:20201108162815j:plain
その後、大まかな部分をニッパーで除去し、スティックヤスリ400番、紙やすり800番で仕上げてから、タミヤのアルミシルバーを吹きました。

できました。

f:id:omocha_train:20201108165325j:plain

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/11/09/205600

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】


鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング

【Bトレ改造】キハ80系を作る

【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
f:id:omocha_train:20201107135754j:plain

キハ80系は全国に特急列車網を作り上げた名車中の名車です。東海地区ではJR化後も残っていて、ひだ、南紀で最後の活躍をしていましたが、当時撮影の機会に恵まれませんでした。高山本線紀勢本線とも、撮影地まで列車で行こうとすると、なかなかに手強い路線だったせいでしょうか。いまだに高山本線には足を踏み入れたこともありません。あと、なんとなくオレンジのJRマークが好きになれなかったような気もします。

そんなキハ80系ですが、一枚だけ走行写真が残っていました。

これです。

f:id:omocha_train:20201107135804j:plain
北海道までわざわざ行ってピンボケ、、、。

当時、全国の特急型気動車キハ181系に置き換わり、それすらも山陰地区に集まっていた状況でしたが、北海道には少しだけ原型のキハ80系が残っていました。編成は短くなっていましたが、絵入りの「北斗」のマークを掲げた北のキハ80系は強く印象に残っています。


というわけで、久しぶりにNゲージを切ってショーティーを作ります。

f:id:omocha_train:20201107083342j:plain
カトーの古いキハ82が安く売っていました。
C140ジオラマに置いてみると、長いなあ、という感じで、ショーティに慣らされてしまった自分に気付かされます。
f:id:omocha_train:20201107120549j:plain
フル尺の車両がリアルに見えるのは、C280くらいが限界でしょうか。

f:id:omocha_train:20201107120734j:plain
f:id:omocha_train:20201107120745j:plain
f:id:omocha_train:20201107120739j:plain
分解していきます。カトーの古い構造(今の最新は知りませんが)で標準の、床板と側面が一体成型の構造です。これは、いつも地味に苦労する床板の高さ合わせが楽な反面、切りつなぎ作業と、動力化の難易度が上がります。

f:id:omocha_train:20201107121016j:plain
よく切れるニッパーとスティックヤスリ400番ハードで、切断面を合わせていきます。

このキハ82、旧製品で辛いのはHゴム塗装がないのと、特急マーク、幌枠が無塗装なところです。モールドはあるので色差しすればよいものの、Hゴムだけは難しいです。

f:id:omocha_train:20201107121241j:plain
Hゴムは、顔の印象を左右するので、頑張ってチャレンジします。
写真のようにHゴムモールドギリギリをマスキングし、爪楊枝の先に付けたダイソーアクリル絵の具で慎重に描いていきます。はみ出したらすぐに擦って除去します。

f:id:omocha_train:20201107121441j:plain
貫通扉部などはほとんど諦めましたが、それでもやらないよりはマシになった気がします。

f:id:omocha_train:20201107135835j:plain
f:id:omocha_train:20201107135838j:plain
f:id:omocha_train:20201107135832j:plain
座席を塗り、床下を取り付けます。屋根は先頭部分から現物合わせで切り、クーラー取り付け穴を瞬着パテと硬化剤で埋めます。

屋根をタミヤのアルミシルバーで塗り、トレインマークを出力して貼りました。

カプラーは台車についていたものを短縮しました。

f:id:omocha_train:20201107141254j:plain
できました。

まずは一両落成です。
キハ181にはないスッキリとした印象です。

続きます↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/11/08/170505


鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング

Bトレ製品情報ページについて

当ブログでは新製品リリースの途絶えたBトレインショーティーをしぶとく遊び続けている様子を綴っています。全盛期を知らない周回遅れユーザーとして、現在得られる情報は中古品と売れ残った新品からしかありません。

f:id:omocha_train:20201103130505j:plain

過去にどの形式のどの形態が発売、存在したかは、Bトレwiki様や、ネコパブリッシング「Bトレインショーティーのすべて」などの書籍に頼るしかない状況でしたが、Bトレwiki様の閉鎖のお話もあり、出来る限り情報を残すことにしました。

f:id:omocha_train:20201103130540j:plain

ブログという形式でwiki的に情報を網羅するのは少し見辛くなってしまいますが、製品さくいんのページより、車種別、アソート商品名別にかつて存在した製品情報をご覧頂けます。

各種情報を集めましたが、正確性は保証できませんのでメーカー様へのお問い合わせ等はご遠慮ください。

f:id:omocha_train:20201103130640j:plain

〜・〜・〜・〜・〜・〜・
現在Bトレを入手するメインの手段となる中古品では、大半がジャンク品として小さな袋に入れられた状態となっています。

周回遅れユーザーとして、知りたくなるのは以下の情報です。

・●●の形式は製品として存在するのか?
・存在する場合に、どのくらいレアで、中古価格は妥当か?(シークレットや、アソート品に一度しか収録されていないようなものは、現在入手困難です。また初期に発売されたものは、状態良く残っている確率が低くなります。)
・同じ形式でも、細部の違うバリエーションやエラー修正品などのより良いものがあるのか?

f:id:omocha_train:20201103130839j:plain

写真は出来る限り載せていきますが、中古で入手した車両がどのロットか判別するのは非常に難しく、雰囲気重視でご覧いただければと思います。
トミックスやカトーのカタログのような模型のサイドビューで、ショーティー車両ばかりが並んでいるページは見ていて楽しいのでは、ということで床下が原型を留めていないものや、下手な素人ディテールアップ加工のものも載せていますのでご容赦ください。

リンクや写真の充実には長い時間がかかると思いますが、少しずつ進めてまいります。日本型車両のショーティー模型趣味を楽しむ方のお役に立てれば幸いです。

f:id:omocha_train:20201103130729j:plain

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング

Bトレ製品〈その他動力など〉 

【動力ユニット①機関車(黒)】
2100円
2010年10月28日発売。
2011年7月21日再生産。
2012年1月12日再生産
2012年7月再販。一部リニューアル。

【動力ユニット①機関車(グレー)】
f:id:omocha_train:20201103011200j:plain
2100円
2011年3月24日発売。
2011年7月21日発売。
2012年1月12日発売。
2012年7月再販。一部リニューアル。

【動力ユニット②電車・気動車
2520円
2010年11月29日発売。
2011年再生産。

【動力ユニット③電車・気動車
2625円
取付爪を切り取れば、⑤とほぼ同等品となる。
2011年9月23日発売。
2012年1月18日再生産。
2014年10月9日再生産。
2015年9月17日再生産。
2016年6月29日再生産。

【動力ユニット④路面電車
2625円
2011年12月26日発売。
2012年6月再生産。

【動力ユニット⑤ディーゼル機関車
f:id:omocha_train:20201103011432j:plain
2700円
2015年1月22日発売。
2015年9月17日再生産。


【走行台車T・3両分】
1260円
集電板付き。
2010年11月29日発売。
2011年3月24日再生産。
2012年1月18日再生産。
2012年7月下旬再生産。


【走行台車F(貨物用)4両分】
1680円
2012年12月22日発売。
2016年9月27日再生産。


【走行台車T(改)3両分】
1512円
SGシャーシタイプ床板付き。集電板なし。
2014年7月17日発売。



【カプラー&ウエイトセット】
840円
ウエイト4個とカプラー+ポケット8組のセット。
DD53にも同セットと同じものが入っている。
2005年7月発売。


【レイアウトベースN-B4】
6,264円。
2015年3月12日発売。
2016年7月7日再販。
Bトレイン専用の走行用レイアウトベース。B4サイズの楕円形単線エンドレス。
方向転換スイッチ(電源スイッチ兼用)、速度調節ダイヤル付き。
本体・金属レール・リレーラーと着脱可能なセンタープレート×2、サイドプレート×4で構成。
電源は単4形電池6本(別売り)。



※「Bトレwiki」様、「Bトレインショーティーのすべて」「Bトレインショーティー10周年記念ブック」などの各記事を参考にさせていただきました。
※写真はN化やパーツ取り付けなどを行っていますので、参考程度にご覧下さい。特に床下が製品と大きく異なります。
※再販時などに塗装やパーツの細部が異なる場合があり、写真は別のタイミングで発売されたものである可能性があります。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】



鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング

Bトレ路面電車パート3

2006年2月14日発売。
399円
ブラインドボックス全12種

東京都交通局
6000形
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●7000形更新前新塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●7000形更新前旧塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●8000形新塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●8500形
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

岡山電気軌道
●3000形 日光軌道線復刻塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●3000形 KURO
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●3000形 YUMEJI
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●7000形
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●7700形
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●9200形 MOMO
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain
実車は連接車だが、Bトレでは1車体にされている。



※「Bトレwiki」様、「Bトレインショーティーのすべて」「Bトレインショーティー10周年記念ブック」などの各記事を参考にさせていただきました。
※写真はN化やパーツ取り付けなどを行っていますので、参考程度にご覧下さい。特に床下が製品と大きく異なります。
※再販時などに塗装やパーツの細部が異なる場合があり、写真は別のタイミングで発売されたものである可能性があります。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】



鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング

Bトレ路面電車パート2

2005年5月20日発売。
399円
ブラインドボックス全12種

名古屋鉄道
●モ570形 現塗装

●モ570形 旧塗装

※写真提供:百々怒涛様
名古屋鉄道 モ570形 旧塗装 - 京阪神急行B支線


阪神併用軌道】
●201形


広島電鉄
●600形

●700形

●800形801、802号車

●800形803、804号車


●900形 冷房車

※写真提供:百々怒涛様
広島電鉄 900形 Bトレ 元 大阪市電2601形 古豪車両 路面電車 #広電 #広島電鉄 #広電900形 #Bトレ #路面電車 #Bトレイン #大阪市電 - 京阪神急行B支線


●900形 非冷房車

●1100形 冷房車

※写真提供:百々怒涛様
広島電鉄 1100形 冷房車 Bトレインショーティ - 京阪神急行B支線


●1100形 非冷房車


●1900形 冷房車


※「Bトレwiki」様、「Bトレインショーティーのすべて」「Bトレインショーティー10周年記念ブック」などの各記事を参考にさせていただきました。
※写真はN化やパーツ取り付けなどを行っていますので、参考程度にご覧下さい。特に床下が製品と大きく異なります。
※再販時などに塗装やパーツの細部が異なる場合があり、写真は別のタイミングで発売されたものである可能性があります。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング

Bトレ路面電車パート1

2004年12月15日発売。
399円
ブラインドボックス全12種+シークレット

東京都交通局
6000形新塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

6000形旧塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●7000形更新車 旧塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●7000形更新車 現塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

7500形更新車 現塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain


岡山電気軌道
●1000形旧塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●3000形旧塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●3000形広告塗装3005号車
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●3000形茶色塗装3009号車
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

土佐電気鉄道
●200形現塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●200形旧塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

●600形現塗装
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

東武日光軌道】
●100形
f:id:omocha_train:20201129143838j:plain

シークレット


※「Bトレwiki」様、「Bトレインショーティーのすべて」「Bトレインショーティー10周年記念ブック」などの各記事を参考にさせていただきました。
※写真はN化やパーツ取り付けなどを行っていますので、参考程度にご覧下さい。特に床下が製品と大きく異なります。
※再販時などに塗装やパーツの細部が異なる場合があり、写真は別のタイミングで発売されたものである可能性があります。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】



鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング