いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

鉄道150周年

記念すべき日です。
なにか写真を撮ろうと思いましたが、明治の機関車を持っているわけでもないので、これを撮りました。

時代を作った車両は多くありますが、戦後くらいからの重要な車両を考えてみると以下の感じかなと思いました。


D51
●80系電車
181系151系)電車
●キハ80系
●20系客車
103系電車
485系電車
0系新幹線

、、、月並みな選び方です、、、。
動力分散化〜高度経済成長、日本国内のネットワーク構築というありがちな視点だとこうなりますが、日本の地図を書き換えるような全国的なインパクトは、このへんの車両が最後なのかも知れません。

技術や経済的なところで言えば、振り子の381系や、昼夜働く583系気動車の速度とサービスを完成させたキハ58などを入れたくなります。
いずれもヨンサントオくらいまでの話で、それ以降は、そのベースの上での改良や、地方ごとの最適化が進んでいく感じです。


国鉄型の残り香を追いかける趣味は、日本地図を形作ったような全国区の栄光の主役たちと晩年の地方特化、新世代への更新と過渡期の共存する姿に思い入れを感じるからなのかも知れません。




【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング