いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ改造】ヨ5000とレ12000

以前の記事「Bトレのワムハチの長さはどうするべきか」
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/05/15/010956
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/05/16/223223
などで書きましたように、だいたいの車両を20m級基準で半分くらいの長さに揃えている世界の中で、「もともと相当に短い」車両を、どのくらいの長さにするべきかというのは、なかなか難しい問題です。
DD51とDE10が同じ長さ、というBトレディフォルメの世界ですが、さすがに2軸貨車とEF65が同じ長さだと違和感があります。

というわけで、2軸貨車は「とにかく15-20mある機関車よりはかなり短い」ということにして、だいたい全長40ミリくらいに縮めることにしました。


今回縮めたのは、ヨ5000とレ12000です。冷蔵車については知識がなさすぎて、これが本当にレ12000かどうかもよくわかりません。



ヨ5000は窓一個分を縮めました。レはそれっぽく縮めました。

カプラーのところを作り直すのが大変だったので、カプラーは種車のものをそのまま使い、Bトレディフォルメには長すぎるために一軸台車ごと内側に寄せています。よって、やたら中央に2軸が寄った貨車になっています、、、




雑多な2軸貨車の中に、車掌車や白い冷蔵車。短めの編成が似合います。


鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。 にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング