いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ改造】ワム90000とトム50000

前回ワム80000をBトレ機関車とバランスを取って40mmに縮め、急カーブのS字での脱線問題も解決させました。
詳しくはこちら↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/05/15/010956

今回はさらに二軸貨車のショーティー化を進めます。今回切られたのは、ワム90000とトム50000です。

前回の記事で書きました通り、ワム80000の長大編成は鮮明に覚えていますが、二軸貨車の雑多な編成というのは、あまり見覚えがありません。
調べると今回の二形式は国鉄の代表的な有蓋車、無蓋車ながら、1985年ごろには全廃されているようです。
このへんを調べだすと奥が深すぎてヤバイ感じがします。自分は貨車の型式番号の付与ルールもよくわかっておりません。

工作ですが、前回記事の通りのノリでガシガシ進めます。ワムは扉を中央に保ったまま縮めるのは大変なので、扉をオフセットさせてしまいました。片側だけ見て刃を入れたところ、反対側はドアレール側を縮めることに、、、。これでは扉は開きません。


そんなわけでかなり年代物の中古品の貨車を縮めて、二軸貨車の編成が少し伸びてきました。





蒸気やDF50なんかと相性が良さそうです。そのうちED62などを作って牽かせたいものです。

写真にあるように、割と近代的なタキ43000やコキと混結するのかは非常に怪しいですが、とりあえず雰囲気を楽しむことにします。

【記事の目次はこちらをご覧ください】


Nゲージの2軸貨車、意外に安いんですね。

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。 にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村
鉄道模型ランキング