いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

メイン駅のモジュールを作る5

前回はこちら↓
https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/07/010248

苦手なためになかなか気が乗らないバラスト撒きの作業の続きです。

駅モジュールにトミックスのバラスト(ライトグレー)を撒いてボンド水で固定しました。
夜中にボンド水を染み込ませて、翌朝はまだ乾かずグズグズ崩れる状態(バラスト撒きをしていて一番嫌な状態)でしたが、夜になると概ねカチカチになってくれました。それでもグズグズなところは、ボンドが薄かったのか、乾いてないだけなのかわかりませんが、とにかくボンド水を追加です。

トミックスのバラスト(ライトグレー)はかなり目の大きいものに思います。1/150スケールに直すと一粒がリンゴくらいありそうです。一方でたまたま家にあったカトーのバラスト(茶色、細目)はかなり細かいです。スケール的にはこちらがあっているのでしょうが、細かすぎて普通のカラーパウダーに見えてしまう感じでもあります。ここは個人の好みかと思いますが、草ではない石である、という感じが出したくて大きめの粒にしています。

さて、↑は前回の写真ですが、トミックスのバラスト(ライトグレー)はかなり白いです。グレー道床のファイントラックと比べてもだいぶ白いので、本当にバラストを撒いてすぐの新品区間の表現に向いていそうです。

さすがに白すぎるのでダイソーのアクリル絵具を薄く溶いて、染み込ませるように色をつけました。色を濃くすることでだいぶ馴染みましたが、もう何回か塗り重ねる必要がありそうです。

ポイントの通電・切り替え不良になりませんように、、、



鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング