いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

モジュール製作

海沿い路線の背景を作る

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/12/220434Bトレの編成写真がきれいに撮れる、緩いカーブのモジュールを作っています。いままで狭いモジュールに欲張って色々な景色を詰め込んできた当鉄道としましては、かなり贅沢な…

土手のモジュールを作る4

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/09/194912大まかな形をスチレンボードや粘土で作ったので、まずは大雑把に色をつけます。ダイソーのアクリル絵の具の緑、茶、黄色を適当に混ぜて塗ったくります。 田んぼの縁にフォー…

土手のモジュールを作る3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/08/235709前回までで苦手なバラスト撒きを一気にやってしまいました。ボンド水は濃度が難しいので、ボンド原液で直接バラストを貼ってしまいます。 サーフェイサーを吹いて全てを誤魔…

土手のモジュールを作る2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/07/225841今回は風景を詰め込みすぎずに、ゆったりとしたモジュールを作っています。 一度やってみたかったのが、水を張った田んぼの水鏡に列車が映る風景です。 これをやるためにゆっ…

【新線開業】土手のモジュールを作る

ご覧いただきありがとうございます。 当鉄道はJR化前後の列車をBトレで集めたり作ったりしています。Bトレの割には比較的大きめのモジュールレイアウトで走らせています。トミックス標準のC280のカーブでも、Bトレなら結構ゆったりしたカーブに見えます。…

【モジュール】鶯谷のあたり3

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/05/08/080649本線モジュールの土台を兼ねるため、低いところだけ作った鶯谷モジュールですが、結局欲が出て、跨線橋の上半分も作ってしまいました。 格安3Dプリンタを使って、現物合わせ…

【モジュール】鶯谷のあたり2

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/05/05/171137今回もいろいろ作っていきます。工作用紙でホームを作ります。 次に少し殺風景だった石垣に少し色をつけたものを印刷して、裏に両面テープをつけて貼ります。 次に地上設備が…

【モジュール】鶯谷のあたり

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/05/03/223306上野駅モジュールから本線モジュールの下をくぐり部分のレールに情景をつけることにしました。どうせ本線モジュールの下に隠れてしまうわけですが、上野駅を出た列車がいきな…

【モジュール】上野駅を作る9からの●●

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/04/26/002859 いろいろ細かい作業を進めています。 まずは昭和30年代に作られたという「三相の像」です。今も16番線の先端あたりにあるようです。 とりあえず適当にモデリングしてプリン…

【モジュール】上野駅を作る8

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/04/17/211958Bトレ用上野駅モジュールに、いろいろ手を加えていきます。 、、、といっても紙工作と100均スチレンボード工作です。 まずは「ゆうづる」の印象が強い17-18番線です。上の写…

【モジュール】上野駅を作る7

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/04/14/090210最大の山場である電飾が終わり、あとはチマチマと手を加えていく感じとなりました。 今まで雑だったバラストの表現ですが、少し手直ししました。 どうもボンド水を使う定番の…

【モジュール】上野駅を作る6

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/04/12/123028今回は暗い上野駅地平ホームに電飾を仕込みました。 その前に13.5番線の荷物ホームの特徴的な柱を作ります。 だんだん格安3Dプリンタの調子がおかしくなってきました。ヘッド…

【モジュール】上野駅を作る5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/04/10/230242Bトレ上野駅モジュールを改修して、もう少しリアルにしようとしています。3Dプリンタで鉄桁レリーフを作り貼っていくと、これまで適当にPC出力したものに比べ、だいぶよくな…

【モジュール】上野駅を作る4

Bトレ用の分割式モジュールレイアウトの中の上野駅モジュールを改良しようと思っています。※前回(たいぶ前)はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/01/125205※モジュール全体はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com…

3Dプリンタで鉄道模型を作りたい3(信号機)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/02/11/11515418000円の3Dプリンタでいろいろ勉強しています。これです↓ 幾多の失敗を経て、一応信号機が形になりました。 サフを吹きまくってみます。PLA材料に食いついてくれるのかは良…

Bトレ用ミニレイアウト(すぐ遊ぶ用モジュール18・まとめ)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/18/152736 水面も固まりましたので、まとめに入ります。 当鉄道では、分割式Bトレ用モジュールレイアウトにて列車運行していますが、組み立てにはそれなりの手間と時間がかかります。…

リアリスティックウォーター固まる(すぐ遊ぶ用モジュール17)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/17/194438今回も漏れたり、乾燥前に触ってしまったり、さまざまな事故が起こったカトーのリアリスティックウォーターですが、3日くらい放置していたら固まってきました。まだ余談は許…

リアリスティックウォーター再び(すぐ遊ぶ用モジュール16)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/06/172711川のところにカトーのリアリスティックウォーターを流します。 これはボトルから注ぐだけで固まってくれる優れものなのですが、当鉄道では過去何度か事故が起こっています。…

実用ガイドレール(すぐ遊ぶ用モジュール14)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/04/203608前回のバラスト撒きと線路塗装によって、だいぶ完成に近づいてきました。が、問題が。 C140の急カーブとカントのかけすぎで、バンダイ4軸動力の一部が脱線してしまうのです。…

バラスト撒き手抜き工法2(すぐ遊ぶ用のモジュール13)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/03/211535バラスト撒きが苦手なので、トミックスの道床付きレールまわりを紙粘土で埋めつつ、ボンド直付けでバラストを固定するだけの手抜き工事にした上で、サーフェイサーでグレーに…

バラスト撒き手抜き工法(すぐ遊ぶ用のモジュール作り12)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/01/02/165230駅のホームに電飾をつけたので、今度は屋根を塗っていきます。 毎度のダイソーのアクリル絵の具です。 雪国はエンジ色の屋根が多いような気がします。撮影などしながら、面倒…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り11

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/25/004529正月ですので、手間のかかる作業をできるだけ進めます。まずは、だだっ広い川原に岩を転がしていきます。この河原は収納時に山の上の方を取り外して収める必要があり、大きな…

令和元年のBトレ工作のまとめ

当ブログも始めて1年になりました。お読みいただいた皆様のおかげで忘れていた鉄道への情熱を思い出すことができました。本当にありがとうございます。今年作ったものの中でも、特に思い出深いものをご紹介いたします。【メカ部門】EF57 https://omocha-trai…

モジュール組替で別プランを作る

当鉄道はBトレ専用に割り切ったモジュールレイアウトです。ショーティのみを走らせる前提とすることで、それなりに長編成の列車運転や、相対的に大きな半径のカーブでの運転を楽しむことを目指しています。全貌についてはこちらをご覧下さい↓ https://omocha…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り10

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/22/004212今回は橋を作ったりします。 トミックスの線路の道床の一部を取り去った鉄橋に工作用紙で枕木を作ります。その後、レールの下にプラ棒で橋桁を接着しました。 トミックスの鉄…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り9

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/17/010308 今回は無計画に思いついたところに手を入れていきます。 路盤がだいたいできましたので、バラストを撒いて、まわりの風景をだんだん作っていきたいところです。バラスト撒き…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り8

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/12/12/012132今回はトンネル周辺や山をダイソーの軽量粘土で造成しつつ、ダイソーのアクリル絵の具でざっくり塗りました。基本的には「緑」と「茶色」を適当に混ぜて、原液のまま塗りたく…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り7

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/28/083826大型のモジュールレイアウトを組み立てて遊べるタイミングは限られているので、製作した車両の試運転用なども兼ねて、すぐに遊べるミニレイアウトを作っています。もはや収納…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り6

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/24/194632大規模なモジュールBトレ用レイアウトを作ったのですが、これを全部組んで遊べる日は限られているので小規模ですぐに遊べるものも作っています。問題は収納スペースです。メ…

すぐ遊ぶ用のモジュール作り5

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/20/181446前回でカント付けを含む基礎工事が終わりましたので、情景に手をつけていきます。まずはダイソーの軽量粘土で線路の路盤の切れ目やカント用のネジを埋めていきます。さらにダ…