いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カーブする駅があるレイアウト7(高架作り)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/03/25/082149このレイアウトの駅以外の部分のハイライトは、トンネルを抜けて大きくカーブする鉄橋部分です。 今回奥行きが狭いために両端で急カーブでターンする線路配置ですが、この鉄…

カーブする駅があるレイアウト6(駅舎設置)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/03/23/182954 今回は一度使ってみたかったカトー製の「ローカル線の小型駅舎」を買いました。今作っているレイアウトは幹線の単線区間で急行停車駅くらいの格で2面3線+ちよっと側線のあ…

カーブする駅があるレイアウト5(ホーム作り)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/03/21/082052今回のレイアウトの駅はトミックスの緩めのカーブレールを組み合わせてできているため、ホームは自作するしかありません。いつもはスチレンボードを切って重ねて作るのですが…

カーブする駅があるレイアウト4(カント作り)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/03/19/095956今回はカントを作りました。カーブで車体を傾けて走る姿はBトレでもかなり生き生きして見えます。いつもやりすぎてしまい脱線の温床になってしまいますので今回は控えめに、…

カーブする駅があるレイアウト3(地形作り)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/03/06/222255今回はダイソーのMDFボードを組み合わせたベースの上にスタイロフォームで地形を作りました。この部分はダイソーのスチレンボードを頑張って重ねてみたり、いろいろな作り方…

Bトレカトー動力2Mの同期(超地味工作)

カトーの小型車両用動力ですが、2月に再生産というメーカーHPが出ていたものの、なかなか市場に並ぶ感じがありません。↓このAmazonリンクにもプレ値でない表示が反映される日は来るのでしょうか? そんな中で、非力とは言えボギー台車による4軸集電や駆動系…

すばらしき銚子電鉄の世界

銚子電鉄に乗る機会に恵まれました。赤字の鉄道として様々な工夫や自虐ネタなどで有名ですが、実際乗ってみるとそれらを忘れるような素晴らしい路線でした。 今回は銚子から二つ目の観音駅から乗りました。近くのお寺では銚子電鉄制作の超C級映画(銚子級)…

カーブする駅があるレイアウト2(プラン検討)

前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2022/03/05/111047 前回のプランからいろいろ組み直しながら検討しています。まず、収納のことを考え、前回と配置を反転させました。また、2面2線の交換駅に1本側線を作り、ここを貨物用か、区…

カーブする駅があるレイアウト

新作を作ることにしました。メインモジュールが大規模になりすぎてしまい組み立てが面倒になってしまった反動から、1枚構成のシンプルなエンドレスを作り、結局そればかり使ってしまう状況が続いています。1枚構成のミニレイアウトは、収納場所の制約から全…