いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メルカリBトレ価格調査3(近郊型続き)

前回の続きです。 https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/17/002608 https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/23/134821Bトレ後発入門者の悲哀としては、ほとんどすべての商品が絶版品というのがあります。一方で出揃った商品を中古…

【Bトレ車両】485系(489系)国鉄色

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●485系(489系)国鉄色 ●発売 パート16(2006年)ほか多数 ●最近の入手難易度★☆☆☆☆東北本線(だけじゃないですが)の主役、485系はかなり最初の方に揃えた車両です。ボンネット先頭車は特徴的な部分を短…

【Bトレ車両】24系「あけぼの」

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。 ●24系「あけぼの」 ●発売 セット売り(2013年ごろ) ●最近の入手難易度 ・オハネフ、オハネ、オロネ ★☆☆☆☆ ・A個室、B個室ソロD D ★★☆☆☆ ・EF64-1000 ★★☆☆☆ ・EF81赤 ★★★☆☆ ・EF71 ★★☆☆☆ ・ED75-700 ★★☆…

【Bトレ車両】DD51

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。と言ってもDD51は全国区ですが、、、。●DD51 ●発売:単品売り(2012年ほか) ●最近の入手難易度★☆☆☆☆比較的入手はしやすいように思いますが、製品仕様上、両端のデッキの手すりパーツが取れやすく、これが…

高い鉄橋のモジュール

Bトレ用モジュールレイアウトのコーナーモジュールのお話になります。全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218ポイントトゥポイントの支線が勾配を上り高さを稼いで本線をまたぐ手前にあるモジュールの製作になります。 …

メルカリBトレ価格調査2(国鉄近郊型)

前回の国鉄特急型の続きです。 https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/17/002608今回は直流の国鉄近郊型を中心に調べます。特急型はドアが片側だけだったり、ある意味ショーティ改造しやすい素材です(自分には技術がありませんが)が、近郊型…

【Bトレ車両】211系湘南色

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●211系電車 湘南色 ●発売:新パート2他(2008年) ●最近の入手難易度★★☆☆☆北を走る、というよりは、完全に首都圏の近郊型な車両ですが、最近は短い編成で上越線など高崎周辺で活躍しています。昔撮り鉄し…

雪山モジュールを作る5

雪山モジュールとその中の支線分岐点・支線終着駅をつなぐ、水力発電所モジュールが形になってきましたので、トミックス自動運転ユニットでの試運転を始めました。雪山モジュールを作る↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/12/114456水力発…

トミックス自動運転ユニット

水力発電所のモジュールが少し形になってきたので、支線内をトミックス自動運転ユニットを使って往復させる試運転をします。水力発電所モジュール↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/19/102144雪山モジュール↓ https://omocha-train.haten…

水力発電所のモジュール2

前回の続きです。 https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/15/071952いろいろと急ピッチで進め、一通りの景色を埋めました。あとは、水面の表現や植林、各種の仕上げをのんびり進めていきます。 まず、鉄橋を紙とスチレンで作りました。 ダイソ…

【Bトレ改造】サロンエクスプレス東京

JR化前後の列車が好きで作った車両のご紹介です。 90年代前半に一番テツ活動をしていた自分にとっては、やはりジョイフルトレインは特別な存在です。当時のNゲージではジョイフルトレインはセット売りがほとんどで、とても手を出せる存在ではありませんでし…

【Bトレ車両】115系湘南色と先頭車連結

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●115系湘南色 ●発売:パート11(2005年)、パート15(2006年)ほか、セット売りなど。 ●最近の入手難易度★☆☆☆☆ 自分では113系湘南色と中間車の見分けはつきませんが、いずれにしても中古品のタマ数は多め…

鉄道の町・新津

久しぶりに新津駅に降り立ちました。磐越西線や羽越本線経由で米坂線へ入る列車など、気動車がひっきりなしに出入りしており、ワクワクしました。 「鉄道の町」として駅前の商店街のシャッターには、新潟にゆかりのある列車が描かれ、アーケードの柱は国鉄特…

メルカリBトレ価格調査

Bトレ後発入門者の悲哀としては、ほとんどすべての商品が絶版品というのがあります。一方で出揃った商品を中古で編成単位で入手できるメリットもあります。自分の中の相場感の記録も兼ねて、今(2019年初頭)の状況をメモします。ここから、ユーザー離脱が進…

【Bトレ車両】485系かがやき色

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●485系かがやき色(きらめき色) ●発売:ベストリピートパート6(2007年) ●最近の入手難易度★★★☆☆ かなり前に一度だけラインナップされた485系カラバリで、揃えようとするとなかなか手強い存在です。同じ…

水力発電所のモジュール

Bトレ用のモジュールレイアウトを作っています。全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218奥の雪山モジュールから分岐した支線が急勾配で高さを稼いで、同じ雪山モジュールの高台にある終端駅に至ります。 この急勾配で高…

トミックスポイントの接触不良改善

30年ぶりに鉄道模型をいじって一番進化を感じたのは、トミックスの完全選択式ポイントでした。待避線の左右の向きの一致や、リバース線の出入り口などでいろいろ考えなくても、完全に開いていない側は電気的に遮断してくれるので、難しいことを一切考えずに…

【Bトレ車両】E653系いなほ

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●E653系いなほ ●発売:キオスク特別編パート10(2015年) ●最近の入手難易度 先頭車・サハ ★☆☆☆☆ モハ ★★★☆☆当鉄道的には珍しいJR型の車両です。 フレッシュひたちは色の種類が多く楽しい割にはイマイチ好…

水と鉄橋のモジュール

一番最初に作ったモジュールになります。Bトレ用モジュールレイアウトの全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218 左辺にあるモジュールです。Bトレ3両用の小さなレイアウト作りで、昔感じた楽しさを思い出してしまい、も…

【Bトレ車両】115系新長野色

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●115系新長野色 ●発売:キオスク特別編パート3(2006年)、他セット売り ●最近の入手難易度★★☆☆☆ 割と後期にセット売りされていたこともあり、中古市場でも先頭車、中間車ともによく見かけます。実車はク…

【Bトレ改造】EF62

北のほうを走る列車が好きで作った車両のご紹介です。BトレでEF63や荷物客車が出た際に、EF62も出るか期待したのですがダメでした。「能登」の14系や古い10系の編成、ジョイフルトレインなど活躍の場が多そうなので作ることにしました。トミックスのEF62が中…

雪山モジュールを作る4

雪山の終端駅あたりをつくっています。前回の記事はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/11/093243 線路を白く塗り、外側にダイソーの軽量粘土を盛りました。この粘土、軽くてヒケも少なく優秀です。 雪として盛ってしまえば、苦手な…

Bトレ動力のポイント脱線対策

当鉄道では、線路はトミックスを使っています。これは、ミニカーブレールの存在や、R140の小さいポイントの存在が理由です。動力はカトーのBトレ用動力をできるだけ2両入れて、ストレスなく遊べるようにしています。ですが、機関車だけは単独動力で7-8両を牽…

雪山モジュールを作る3

当鉄道最大の雪山モジュールの製作を進めています。 前回はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/05/001738 https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/04/170546このモジュールは、カーブした雪の鉄橋を車体を傾けながら駆…

【Bトレ車両】165系モントレー色

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●165系電車モントレー色 ●発売:パート1(2002)、キオスク特別編パート4(2007) ●最近の入手難易度★★☆☆☆ 新前橋電車区の165系アコモ改善車にはド派手な塗装がされていました。90年ごろには、よく6連や9…

バラストを撒く

Bトレ用モジュールレイアウトを作っています。今回は苦手なバラスト撒きを行いました。 買ってきたのはこの色です。 結構、グレーに近いものを選んだつもりでしたが、茶色いなあ、という印象になってしまい、後で塗装することになりました。さて、固着方法で…

【Bトレ車両】189系あさま

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●189系(あさま色) ●発売:セット売り(2007.2013年) ●最近の入手難易度★★☆☆☆ 前回の記事の183系↓の色変えです。 https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/07/184207 窓を拡大したグレードア…

【Bトレ車両】183系電車

北のほうを走る列車が好きで集めた車両のご紹介です。●183系電車(国鉄色) ●発売:8両セット(2007年)ほか ●最近の入手難易度★★★☆☆ 「あまぎ」のマークをつけたイラストの8両セットと、「房総特急」として貫通型が入った4両セットがあるようです。 どうも詳…

畑コーナーモジュール

Bトレ用モジュールレイアウトのコーナーモジュールのお話になります。全貌はこちら↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2018/12/30/220218 Bトレは小さいスペースでレイアウトを作れるのが良いところですが、このモジュールはトミックスの標準であ…

【Bトレ車両】185系電車

北のほうを走る列車が好きで、集めた車両のご紹介になります。●185系電車 ●発売: ・パート7(2007年)→踊り子、新踊り子、エクスプレス●最近の入手難易度 踊り子 ★★☆☆☆ 新踊り子 ★★★☆☆ エクスプレス★★☆☆☆ リレー号 ★★★★☆ 157系色 ★★☆☆☆ 湘南色 ★★★☆☆ ※筆者の…