いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

2019-05-03から1日間の記事一覧

カトーのリアリスティックウォーターを使う

連休ですので集中的に作業をしています。これまで水の表現は、木工ボンドを薄く固めたり、「世界堂」で買ったジェルメディウムを使ったりしていました。今回、手付かずだったダム湖の水面に着手することにしました。 前回はこちら↓ https://omocha-train.hat…

トンネルの壁を後付けする

素晴らしい技術を持った方のレイアウトを見ていて、感銘を受ける箇所の1つにトンネル内の処理があります。トンネルの入り口のトンネルポータルの形そのままに、穴が続いているような形状になっています。これはトンネルを製作する際に、スチレンなどの基材…

100均のBトレの入れ物

当鉄道では資金難のため、レイアウト情景材料などはできる限り100均のもので作るようにしています。ケースについても100均です。ダイソーにはA4の透明ケースが売っています。これにダイソーの隙間風塞ぎ用のスポンジ付きテープで仕切りを作り、Bトレを収納し…

お召し列車と日章旗

令和の記念で日章旗を作りました。 トミックス のポイントマシン用のランナーパーツの棒をクロスさせて、プリンタ出力した国旗を木工ボンドでつけました。 棒がクロスするところは、木工ボンドで包むように塗り、木工ボンドの粘着力というよりも、木工ボンド…